こんにちは〜吉良りんです✨


2歳双子男子と3ヶ月女子の子育てで日々ドタバタしておりますニヤニヤ



2歳双子男子、オムツ歴2年7ヶ月の間に培ったワザを公開しますニヒヒ!!おしっこビームが飛んでこないようにパンツタイプのオムツを替える技‼️


といっても大したワザじゃなかったらすみません!笑い泣き


の記事で、立ったまま素早く替えることを書きましたが、これからお話する技も併用するといいですよ〜


先日、一歳の子のお母さんが普通に立ったまま替えてたのをみました…立ったままオムツ替えフツーでしたね笑い泣き滝汗滝汗笑い泣き滝汗ほんとすみません😂ドヤ顔すな!😂って感じですね!


このネタは、ほかの双子ママに驚かれたことがあるので、へーって思ってもらえる人もいると信じて書いてみますね。


パンツオムツって、横を引き裂いて外してから履かせていると、手間取って時間がかかり、逃亡されたりおしっこビームで周辺がやられたりしますよね❓



この方法ではおまた解放時間が短い(ほぼない)ので、ビームを防ぐこともでき、替える時間も早いです。夜ぐっすり寝てる時にオムツだけ替えるのにも有用。



おしっこだけでもしっかり拭きたい方、柔らかうんちの処理には向きませんが…


では
やり方🎵


娘。2ヶ月にしてMサイズのオムツ使用😂
あ、おしっこラインでてますねー


たくましい足だ😂母乳のプロテイン効果おそるべし…
🔺そのまま、オムツを足に通します。


🔺テープを外します。パンツタイプならば横を裂きます。


🔺足の間に、外すオムツの前側を向こう側までねじ込みます。
へそヘルニアでしたが綿球で速攻治りましたほっこり


🔺前側をお腹までひきあげます。



🔺足を持ち上げ、


🔺足の間から引き抜きます。



🔺すぽーん

ゆるゆるうんちではない場合は、前だけ防御した状態で、この状態で拭くことができます。
立っているときでも、前だけ防御して拭けます。

手でおしりやおまたのお肉をかきわけてしっかり拭いてあげてくださいね〜

娘さんはまだゆるウン様なので無理です。


🔺おしり側を整えて完了。

おまたが露出することがほとんどなくおしっこ被害をかぎりなく少なくできます。


おためしあれ口笛