通院日記、書くのが遅くなってしまいました💦
12月の最後の方で仕事は月火水金で一週間やってみて、先月から仕事は月火水金に増やして、木曜日は合唱の練習を!と目標を掲げていたのですが、毎週の合唱の練習というのが新しい出来事であることに加えて、1月の第2木曜日は父の物忘れ外来があり、その中で仕事も月火水金にしてみたら、たった2週間で疲れてしまい、ぐったりしてしまい、訪看さんと相談して、合唱に慣れるまでの間、仕事は月水金に減らすことにしました。
作業所のサビ管さんも快く了承してくれました。
そんなわけで、火曜日を休みにしたら、少し余裕が持てるようになりました。
2月3日は、精神科の定期受診日で、病院に行ってきました。
木曜日から定期受診を変更したことにより、11時予約になったので、今までよりも1時間早いバスに乗って通院する形になりました。
この日は、予約時間より10分遅れで私の順番が来ました。
ちなみに私の前の患者さんが同じ苗字だったので、一瞬自分が呼ばれたのかと思ったら、下の名前が違ったので、間違って立ち上がらなくて良かった💦って思いました。
今回も主治医の先生は、塩対応ではなく、穏やかな対応でした。
主に合唱のことを聞かれて、診察は10分くらいで終わりました。
定期薬に関しても「今の薬で合っているみたいね」と言われて、変にいじられることなく終了。
12月の採血のデーターを印刷してもらってきました。
以前は高めだった中性脂肪が正常値になっていました。
尿酸値とγGTPが少し高値。
太っているせいですね💦
他は問題なしでした。
次回は28日後の3月3日が定期受診になります。
病院代は、前月分の訪看の指示書代金300円+今回の病院代430円。
薬代は、定期処方28日分とロラゼパム30回分、クエチアピン19日分(38回分)、ロキソプロフェン28回分で2760円でした。(いずれも自立支援適用)
<現在の定期薬>
イフェクサーSRカプセル150㎎~朝食後(抗うつ薬)
レキサルティOD錠1㎎~朝食後 (抗精神病薬)うつ症状に対して
エソメプラゾールカプセル(ネキシウムカプセル)20㎎~朝食後(胃薬)
バルプロ酸ナトリウム錠(デパケン)400㎎~就寝前(気分安定薬)
ベルソムラ錠15㎎~就寝前(睡眠薬)
エスタゾラム錠(ユーロジン)2㎎~就寝前(睡眠薬)
トラゾドン塩酸塩錠(レスリン)50㎎~就寝前(抗うつ薬)不眠に対して
ロフラゼプ酸エチル錠(メイラックス)0.5㎎~就寝前(抗不安薬)
<頓服>
不眠時・・・クエチアピン錠(セロクエル)25㎎(抗精神病薬)1回1錠、1日2回まで
不安時・・・ロラゼパム錠(ワイパックス)0.5㎎ 1回1錠、1時間あけて1日3回まで
イライラ・不穏時・・・リスペリドン内用液0.5㎎(リスパダール)0.5㎎ 1回1包、1時間開けて1日2回まで
疼痛時・・・ロキソプロフェン錠(ロキソニン)60㎎ 1回1錠、4時間あけて1日3回まで
便秘時・・・ピコスルファートナトリウム(ラキソベロン)5~8滴くらい