木曜日の夜は、寝る前の定期薬の他、不眠時のクエチアピン25㎎を2回飲んだけど、23時に入眠して、2時に目が覚めてから一睡もできずに朝を迎えました。
昨朝は、体はだるいし、気分は落ちているし、朝ごはんをキャンセルして2度寝を試みたけど出来ず、お昼からの仕事を休むことにしました。
10時20分に不安時のロラゼパムを内服しても、気分の沈む感じや動悸が辛くて、訪看さんにTEL。
「週末に入る前に、訪問しておこうか」とK1さんに言われて、訪問はいつものK2さんが来てくれました。
退院して3か月間は、週3回までの指示書でも週5回までの訪問が可能とのこと。
血圧や脈などバイタルは問題なし。
「昨日よりも落ちてますね・・・。」と言われて、気にかかることがあるか聞かれたけれど、大きく気にかかるのは仕事を休んだことと土日のどちらかに父から食事を誘われたけど、断ってしまったことくらい。
「お仕事を休んだことは、体調が悪いので前向きな判断なので、自分を褒めて下さい。責めないでください。お父さんとのお食事も元気になったら、また行けるし、今は自分のことを1番に考えましょう」と言われました。
K2さんに「もう1度頓服飲みましょうか」と促されて、再度、不安時の頓服を内服しました。
一通り話を聞いてもらって、K2さんは「1日3回まで頓服が使えるので、使ってみて、それでも、夕方とか、辛かったらまた電話ください。」と言って帰っていきました。
昨日は、14時にも頓服薬を内服。
17時過ぎに夕食を食べたあと、グループホームの世話人さんからも電話が来て「暗い顔していたけど、大丈夫?あまり色々なこと気にしすぎないで、ゆっくり休んで。」と言われました。
夕食後、再度、訪看さんにTEL。
「もう1度、伺っても良いですか?」と言われ、K2さんが来ました。
「K1とも話をしていたんですけど、ひまわりさんは今、頑張りすぎてエネルギーが大分なくなってしまっている状態だと思います。今夜、早めに寝てみて、それでも眠れないようなら、明日、休日ですけど、病院にかかりましょう。まずは、今夜寝てみましょう」と言われました。
昨夜は、8時過ぎに寝る前の薬と不眠時のクエチアピン25㎎を飲んで、21時過ぎに入眠。
でも、22時に目が覚めてしまって、2回目のクエチアピン25㎎を飲んでも1時間以上眠れなかったけど、23時過ぎて、いつの間にか入眠。
その後、2時、4時に起きたけど、すぐに再入眠。
5時に覚醒。
その後は朝まで眠れませんでした。
朝から動悸と気分が沈む感じがあって、不安になって、今日も訪看さんにTEL。
「通院に関しては、前日よりも眠れたので、行かなくても大丈夫です」って答えたけど、「動悸が辛くて、調子悪いので、できれば訪問して欲しいです」と伝えました。
ちなみに9時30分にロラゼパムを内服。
10時30分くらいにK2さん来てくれたのかな。
バイタルは、今日も大丈夫と言っていたけど、「たぶん、退院してから、かなり頑張られていたので、疲れがたまってしまったんでしょうね。色々なことも重なったし・・・。」と言われ、落ち込む私に「今は、辛いでしょうが、また、元気なひまわりさんに戻れますから、大丈夫ですよ」と励ましてくれました。
頃合いをみながら、頓服薬の内服を促され、11時に2回目頓服薬を内服。
「今日、明日とゆっくりと休んで、夜も早めに寝るようにして、月曜日に仕事に行けたら行っても良いけど、無理そうってなったら連絡してください。木曜日の定期受診を前倒ししましょう。病院への連絡や調整はこちらでしますから」と言われました。
仕事に行けたとしても、帰宅してから、調子はどうか知らせて欲しいと言われました。
お昼ご飯を食べた後、30分くらい、うとうととしました。
17時に不安時の頓服薬を飲んでからは、少し復活して、ブラックペイン2を休み休み見たりしました。
今の感じだと月曜日、仕事に行けそうな気がするけど・・・。
出来れば、仕事に行きたいです。
とりあえず、明日も休養に努めたいと思います。