昨夜も21時25分過ぎに不眠時のクエチアピンを内服。

中途覚醒2回。

2回目の1時20分頃、2回目のクエチアピンを内服しました。

朝方は浅い眠りでうとうとする感じで6時に目が冷めました。


今日は、気持ちのざわざわする感じが出てくることなく、この時間までロラゼパムを飲まずに過ごせています。

特に毎朝、ざわざわ感に悩まされているので、今日は、それがなくて良かったです。

日中もなかったので嬉しい!!

このまま夜までざわざわ感がないと良いな。


昨日の午後から24時間ホルター心電図の検査をしていたけど、そんな時に限って、動悸はほとんどなく、OTの朝スポーツを終えた時に動悸があったくらいでした。

14時35分までホルター心電図をつけていたので、今日も入浴は出来ませんでした。


まだ鬱症状はあって、お風呂はとても億劫に感じるので、入れなくてもまあいいやって感じでしたが💦


主治医は、午前中にホールで見かけて、会釈だけしたのみ。

昨日、回診もあったので、今日は、まあいいかって感じでした。

火曜日は薬が変更になったりする曜日なので、それは気になったけど、変更があれば、主治医が来なくても薬剤師さんが説明に来るので・・・。


ちょうど売店に行こうと思っていた時だったし、こちらから先生に声はかけずに、先生も私の部屋とは逆方向に行ってしまったので、そのまま売店に行って来ました。


その後、薬剤師さんが来て、今晩からイフェクサーSRカプセルが75mgに増量、レキサルティ1mg開始、バルプロ酸ナトリウムが200から400mgに増量になるという説明がありました。


鬱症状に対応しつつ、躁になるのを抑えるという感じです。

主治医としては、今後は眠剤とかも調整したいようです。


とりあえずは鬱の症状が良くなると良いなと思います。

ざわざわ感もこのまま薄らいでいってほしいです。


入院が長期化しているので、もう少し早く薬の調整をして欲しかったのが本音ですが、とりあえず、今、調整してくれているので、上手くいくことを祈ります。