昨夜も20時に寝る前の定期薬を内服。

21時20分頃に不眠時のクエチアピンを内服。

その後、中途覚醒が3回あり、0時20分頃に2回目のクエチアピンを内服しました。

朝方は浅い眠りで、4時以降はうとうと。

6時に目が覚めて、段々と気持ちのざわざわ感が強くなって、6時20分にロラゼパムを内服しました。


今日は、朝食後はざわざわ感が来そうで来なかったので良かった。


9時からOTの朝スポーツということで、作業療法士さんを待っていたけど来ず、他の人が看護師さんに確認したら、今日は朝スポーツはお休みとのこと。

先に連絡が来ていたらしいのですが、看護師が私たち参加者に伝えるのを忘れていたようです。


その後、部屋に戻っていたけど、動悸がし初めて、検温の時、脈が130ありました😢

そりゃ動悸もするよね・・・。


検温に来た看護師さんに気持ちのざわざわ感や動悸も辛いけど、うつ症状も辛いことを話しました。

また、涙。

本当に辛そうだねって一応言ってくれました。

「先生にゆっくり話した方が良いと思うよ。リーダーには伝えておくから」と言ってくれて、深夜の看護師さんも昨日の検温してくれた看護師さんだったので同じように言ってくれていたけど、私の主治医は、今日は午前中、外来診療日で、まだ午後からは病棟に来ていないと思います。

(朝、詰所にいるのは見かけた)


また、今日も先生とは会えないのかな・・・。

半ば、諦めています。


昨日の準夜勤看護師は、私が頑固ばあさんの電気消す攻撃で、かなりイライラしていた時にリスペリドンをもらったんだけど、寝る前の薬を飲む時に「随分イライラしているから心配になった。退院した方が良いんじゃないの?」って言ってきたので、その時は、「今の状況で退院するのは不安です」と答えたけど、クエチアピンをもらいに行った時に「簡単に退院したら?って言わないでもらえますか?」って言ってしまいました。

気持ちのざわざわもだけど、最近、胸部症状も辛いし、うつの症状も辛いことを話しました。

お風呂に入るのも億劫で大変だし、OTの朝スポーツもかなり頑張って行っているし、意欲的になれないし、とにかく気持ちが落ち込んでいることを話しました。


で、準夜勤の看護師にも主治医と直接話した方が良いと言われました。

あとは、お風呂もOTも無理しなくても良いって。

「介助浴もあるし」って言われたので「介助浴までしなくて良いです。自分で入りますから。」って答えました。


どうなったら、退院できそうか聞かれたので、今よりざわざわ感の強さや頻度が軽減することとうつの症状が楽になったら、と答えました。



話は、今日の検温後に戻して、ベッドで横になって安静にしていたら、動悸は軽減しました。

熱も37.2℃と微熱だったけど、午後からは36.9℃でした。

熱を確認してから、頭痛があったので15時35分にロキソプロフェンを内服。


今日のリーダーは、正直、あまり信頼していない男性看護師です。

いつもやる気なさそうにしているから。

なので、主治医にちゃんと伝わるかも疑問。

症状、軽く言われそう。


受け持ち看護師さんも日勤だけど、今日はチームが違うし、忙しそうにしてるから、話は出来ず。



少しでも気晴らしがしたくて、午後イチに売店に行って、おやつと飲み物を買ってきました。

冷蔵庫にお茶が1本しかなかったので・・・。


イートインスペースで、クリームパンを食べながら、カフェラテを飲んできました。

他にも人がいて、座った場所は、眺めが良くなかったけど、ずっと病棟内にいるより気は紛れました。


でも、あまりのんびりした気分にはなれず、早々に病棟に戻りました。


テレビを見ていても楽しくないし、読書も長くは読めなくて、細切れに読んでいます。


今日も主治医は来ないんだろうな・・・。


同じ主治医の患者さんが、誰から聞いたのか、同じ患者友達から聞いたのか、主治医は体調が良くないらしいと言っていたけど、受け持ち看護師さんに聞いたら「体調不良とは聞いてないな」と言っていました。


同じ主治医の患者さんも2週間くらい、先生と話をしていないと言っていました。(私よりも長期入院中で、昨年、私が入院した時もその人も入院してました)


要は、主治医が、変わりないと思っている患者のところには回診に行ってないってことね・・・って思いました。


本当に体調不良ならお気の毒だけど、看護師が知らないのは変な話なので、体調不良説は違うんじゃないかな。


確かに、先日、入院はしていたけど・・・。

それで1週間不在だったけど。


仮に体調不良だったとして、ホールにいる時に、すぐ側を通っているのに何度もスルーしてくるのは、医者以前に人としてどうなのかな?と思う。

長い会話でなくても、一言、「体調はどう?」くらい言ってくれても良いと思う。


なかなか患者からは、話しかけにくいし・・・。



追記。


主治医の回診があった。

上記に書いたような今の状況を話しました。

そして、あまりにもざわざわ感が辛いので、頓服薬の変更とか出来ないか聞いたけど、結局、答えはいつもと同じで、ざわざわ感は自律神経の症状なので、頓服薬に頼るのではなく、運動をしたり、動くようにして、上手く付き合っていくように言われました。

体をいじめるくらい運動するように言われました。


「現在、OTの朝スポーツや院内散歩など運動は頑張っている。その他にも気分転換になりそうなことは自分なりにはしている。」と伝えたけど、もっとと言われました。


うつの症状が辛いと言ったら、糖質を取りすぎないようにと言われ、おやつの許可が出ているし、そんなに普段は1度にたくさん食べていないのに、体重が増えていると言われました。

いや、体重は減ってきてるし・・・。

「増えていませんよ」と言ったけどダイエットを勧められました。

そりゃあ、まだデブだけど、今それ言う場面??って思いました。


私の気持ちに寄り添う言葉はなし。

OTや気分転換を頑張っていることへのお褒めの言葉もなし。


「今は、退院したくないってことですね?」と言われたので「退院したくないのではなく、退院したいけど、自信が持たないし不安なんです」と言ったら、「では、あなたの良いと思うタイミングで退院して良いですよ」と言われました。


「どんな生活がしたいの?」って聞かれたけど、今の私は、頭の中、真っ白。

「わかりません」って答えたら「そうですか」と言って帰っていきました。


「お父さんと食事に行ったり、好きな動画を見たりしていたじゃない」と言われたけど、それは、気持ちのざわざわ不安になる感じがないか、ほとんどないことが前提でした。


ざわざわ感がひどくなってからは、仕事以外引きこもりだったし、仕事さえ、休むことが多かった。

私のQOLは、めちゃくちゃでした。


主治医には期待しない方が良いって思いました。

期待するから辛くなるし、感情も揺さぶられるんだってことがわかりました。


これからも主治医とは付き合っていかなくてはいけないので、寂しいけど、期待しないで、淡々と診察を受けようと思います。


「他の患者さんでもざわざわ感がある患者さんがいるので、辛いのはわかりますよ」って言ってたけど、他の患者は他の患者。私は私。

同じ表現を使っていても1人1人違うと思います。

それがわからないのは、精神科医としてどうかと思う。


先生もざわざわ感、経験してみたらいい。