1月15日に父からLINEが来て、前日夜中からお腹が痛くて(張りもあったのかな?)朝になっても良くならないから、とかかりつけの病院に受診したとのこと。
昨年11月の腸閉塞の時と症状が似ていたので「入院になるかも・・・。」と思い、一応、ある程度入院の準備をしてから受診したとのことでした。
診察と検査結果、S状結腸捻転の診断で、父の予測通り入院になりました。
内視鏡で捻転は整復することが出来たとのことで、開腹手術にならずに済んで良かったです。
経過観察のため入院していましたが、明日、退院することが決まりました。
大事をとって、1日余分に入院することにしたみたい。
心配しましたが、とりあえず、一安心しています。
捻転とか腸閉塞とか再発しないことを祈っています。
そして、1/16は、私の精神科入院で延期していた乳がん検診の再診がありました。
朝早くの予約だったので、障がい者手帳で1割引きになるタクシーを使って受診しました。
エコーの検査結果、前回の左乳房の良性のしこりは、大きくなっていず、むしろ少し小さく写っているということで「問題なし」と言われました。
半年に1回とかの定期受診は、終了になりました。
今後は2年に1回程度、乳がん検診を受けていくように、と医師に言われて、乳腺外来の診察が終わりました。
冬の受診は、雪が心配なので、次回は1年数か月後にしようかと思っています。
とりあえず、無事で良かったです。
今日は、退院後初の精神科受診だったのですが、また別にブログを書きたいと思います。