昨日は、退院のことに集中していたからか、ざわざわ感などの辛い症状ががほとんどなく、過ごすことが出来て良かったです。
OTのあと、退院の荷物をまとめて、14時退院なので、13時過ぎには会計を済ませて、あとは薬を待つだけだったのに、結局、薬の方で、不眠時の薬が数が足りなくて、先生に処方してもらって薬剤師さんが用意し直したりってあって、父を15分くらい待たせてしまいまいました。
で、帰宅したら、疼痛時(頭痛時や腰痛時に主に使う)の頓服が入っていないし、内科から持参した吐き気止めがまだ残っているはずなのに入っていないし、病棟に電話したら、病棟の担当の薬剤師さんも看護師さんも、私が持参した薬は、全部返したと言うし、疼痛時は、先生が退院時処方しなかったので、入っていないと言ってたけど、昨日、頭痛でロキソプロフェンを飲んでいるので、退院時処方にはなくても、私の飲みかけの(残っている)頓服のロキソプロフェンはあるのでは?と思ったけど、薬剤師さんが私に渡す分の薬は全て渡したと言うので、もう面倒になって「わかりました」って答えました。
そもそも持ち帰る薬の頓服で疼痛時も出して欲しいってお願いしてたのにな・・・。
入院中に誤薬事件があったので、薬に関しては、神経質になるし、イマイチ信用が出来ない部分があるけど、私の薬は、全部私に渡したと薬剤師さんが言うので仕方ないです。
とりあえず、看護師さんや薬剤師さんには言っていないけど、家にロキソプロフェンの残薬がまだ少しあるので、それを使います。
頭痛持ちだし、腰痛持ちなので、ロキソプロフェンは、手元に多めに持っていたくて、入院する時に持って行かなかった分があって。
月曜日に内科の定期受診があるので、その時に吐き気止めと出来ればロキソプロフェンも少し出してもらおうかなって思っています。
で、次回の11月2日の精神科受診でロキソプロフェン、出してもらう!
今まで過去に何回か入院してきたけど、薬剤師さんもしっかりしていたし、薬のトラブルってなかったので、今回の入院は、一体どうした??って感じです。
(今回の入院は、過去の入院の時と違う薬剤師さん。っていうか、担当の薬剤師さんが入院毎に違う)
昨夜は、退院してきて興奮して、寝るのが0時30分になってしまいました。
中途覚醒2回と、朝方、何回か目が覚めたけど、今朝は、2度寝をして10時起床。
嫌な夢を見て、どんより。
起きてからざわざわ、うつうつする気持ちがあったので、朝の薬を飲んで15分くらい経っただけだったけど、10時30分にロラゼパムを内服しました。
今は、落ち着きました。
これからマックに行って、お昼ごはんに月見バーガー食べて来ます。