昨夜は、消灯後、2回不眠時のヒルナミン15mg内服してようやく23時20分頃に入眠出来ました。
中途覚醒は2回。
今朝は、6時の放送で目が覚めた後は、うとうとして7時過ぎに起床しました。
朝食は食欲なく、おかず半分と牛乳だけ摂取。
朝食後、少しうとうとしましたが、9時からOTのミックス(色々好きなことやるプログラム)&カラオケに行ってきました。
私は、カラオケはせずに革細工で、本に挟むしおりを作りました。
簡単に出来上がりました。
豚さんの模様をつけただけの簡単しおり。
でも、OT中も気持ちのざわざわ感があって、革細工に集中しきることができませんでした。
OTから戻ってから、不安時の頓服のロラゼパム0.5mgを内服しました。
それが今日は効いてくれました。
昨夜から薬の処方が少し変わって、就寝前の定期薬のバルプロ酸ナトリウム徐放錠が通常のバルプロ酸ナトリウム錠に変更になったのとメイラックスのジェネリックが2mgを寝る前に飲んでいたのを、朝食後1mg、就寝前1mgに変更になったので、午前中に気持ちのざわざわとか鬱々とかの症状がないと良いな、と思ったけど、朝にメイラックスを飲んでても、ざわざわが来ちゃいました。
ただ、今日は、不安時の頓服が効いてくれた感覚がいつもよりあったのと午後は使わずに済んだので、良かったかな。
あとは、昨日の夕食から食事をホール(デイルーム)で食べています。
昨年仲良くしてくれていた人もホールで食べるようになったとのことで、同じテーブルで。
朝は、眠気が勝って部屋で食べましたが、昼と夕食はホールで食べました。
ずっと部屋に篭っているより少し気分転換になるかなと思って、ホールに出ることにしました。
会話もあるので、気分転換になりますが、一緒に食べている人が退院になったら、また部屋に戻るかも?
でも、ホールの方が少し気分転換になるかな?
でも、ホールで食べるにしても、1人で食べる感じになりそうですが。