昨夜は20時に寝る前の定期薬を内服。

でもらなかなか眠れなくて22時15分頃、不安時のヒルナミン15mg内服。

その後、すぐ眠れたので、たぶん22時30分頃には入眠したと思います。

その後、1時過ぎに目が覚めてから、浅い眠りになってしまって、何度も目が覚め、1時50分頃に2回目の不眠時のヒルナミン15mgを内服しました。


その後は眠れて、朝方、また目が覚めたけど、6時には起きられず、7時まで寝ていました。


洗濯機を回して、朝食を食べたけど、普段、朝は食べないので、主食3割、副食5割といった感じ。


洗濯が終わってから、乾燥室に洗濯物を干して、洗濯終了。

男女で洗濯の曜日が決まっているので、乾燥室が使えます。

乾燥機を使うと3回くらい乾燥機を回さなくては乾かないので、洗濯機は100円で洗濯だけして、乾燥は乾燥室を使っています。

乾燥機を使うと全部で400円はかかってしまう。


朝洗ったら、13時半頃にはすっかり乾いています。

13時30分過ぎにシャワー浴をして、その後に洗濯物を取り込みました。


今日は、というか、今日も同室の人、吐き気があって調子が悪そうなので、心配です。

さすがに入院初日のようには話せないです。


昨日は夜の19時30分くらいに主治医の先生の回診がありました。

先生は、私の症状をいつものことのように捉えていて、そんなに辛いとは捉えていなくて・・・。


でも、私としては、朝の憂鬱感とか気持ちのざわざわとか不安感(漠然とした不安だったり、父に何かあったらどうしようとか)が本当に辛くて、辛くて、仕事に行って気持ちをリセットするのも、ずっと続いているので疲れてしまったし、この辛い気持ちを先生や看護師さんにわかって欲しいし気持ちに寄り添って欲しいって思っていて、そのことを今日、紙に書いて、看護師さんに主治医の先生に渡して下さいってお願いしてきました。


私が看護師だったら、辛い気持ちに耳を傾けるということも書いちゃいました。

だって、本当にそう思うから。


先生や看護師さんがどう思うかわからないけど、口で言ってもダメなら、紙に書いて渡そうと思って、紙に書いてみました。


最初は、先生が来たら見てもらおうと思って、いつもの体調&睡眠&気分の手帳に書いたんだけど、昨日、回診があったから、今日はないだろうし、直接渡すのもちょっと嫌で、看護師さんに渡してもらうように頼みました。


看護師さん、読んだかもしれないけど、良いや。

自分のことと思っていることを書いたので。


もしも、先生が読んで不愉快になったら、それはそれで仕方ないです。

もしも、気持ちをわかろうとしてくれるなら、それは嬉しいです。


お昼過ぎに渡したので、今日、読んでもらえないかも・・・だけど。

そうなったら、来週に持ち越しだけど、とにかく、私の辛い気持ちを「いつものこと」って捉えないで欲しいです。



今は、昨年買って、やっていなかったクロスワードパズルを少しやっていました。

わからないのは、スマホでググりながら💦