昨夜は、なかなか眠れなくて、寝る前の定期薬の他に不眠時のヒルナミン15㎎内服しました。

0時30分頃入眠。

中途覚醒は2回ありましたが、すぐに再入眠出来ました。

7時過ぎに目が覚めてからは、うとうと2度寝をして、9時30分起床。

起きてからも少しベッドでゴロゴロしていました。

 

今日も朝から、憂鬱感、気持ちのざわつき、鬱々感が強めで、なかなかベッドから出たくないし、仕事に行くのもしんどいなぁというのが、最初の気分。

で、休みの電話を入れて、10時30分に不安時のロラゼパム0.5㎎を内服して、ベッドへ。

 

でも、このまま休んでも、きっとベッドの中で悶々として、1日が終わってしまいそうな予感しかしなくて、職場にもう1度電話をかけて、「やっぱり、出勤します。変更続きですみません。」と言って、身支度を始めました。

 

とりあえず、仕事に行くと決めたら、若干、憂鬱感が減った感じだったけど、それでも、鬱々な感じは続いていました。

 

サビ管さんが、迎えに来てくれたので、体調のことを話して、今日は、あまり無理せずに、働く旨、話しました。

あとは、指導員さんが増えた分、指導員さんによって言うこと(アドバイス)が違う時があり、混乱する時があること(先日、ブログに書いたこと)を話したら、「それは、サビ管として、ちゃんと知っておく必要があるので、あとで詳しく教えて欲しい」と言われたのだけど、今日は、鹿のツノの方の作業だったので、今日は、サビ管さんとの話はなくなりました。

 

鹿のツノの作業ということで、今日は第2作業場での作業でした。

今日は、鹿のツノの汚れをスチーマーで取っていく前段階なのかな?

鹿のツノの溝の部分に挟まった土汚れなどを細いドライバーを使って取り除いていく作業でした。

1本目は、そんなに汚れがなく、すぐに終わったのですが、2本目は、土の塊がひどくて、やってもやっても終わらない感じで、結局、時間までに終わりませんでした。

 

第2作業場の掃除をして、作業所に戻って、作業所の掃除をして、終礼、退勤になりました。

とりあえず、作業所に行ってから、午前中のような、ひどい憂鬱感とかざわつき、鬱々感は軽減してくれたので、良かったです。

 

帰宅してからは、カラオケアプリで1曲ハモリパートを覚えていたのをコラボ音源にして、1人コラボをしたり、YouTubeを見たりして過ごしました。

 

 

父の2月は、父と私の誕生日があるので、明日か明後日、食事に行こうって誘われたのですが、「鬱々な気分も少しあるし、仕事で疲れたから、今回の土日は、ゆっくり休みたいです。せっかく誘ってもらったのにごめんね。」ってLINEの返信をして、明日、明後日は家で休むことにしました。

 

2月13日が内科受診で、帰りは、父が迎えに来てくれることになっているので「その日に昼ご飯を食べに行きませんか?」って提案。

それで、話がつきました。

 

雪が降って、路面が悪くならないと良いけど・・・。

その日に雪でなくても、数日前に雪が降ったりして、路面が悪いようなら、父に迎えに来てもらうのも心配なので、図書館で時間つぶしをして、長時間バス待ちして帰るか、いつもではないので、タクシーを使うか・・・にしようかな。

 

今年は、昨年ほどのドカ雪ではないけど、1回、そこそこたくさん降って、その後は、ちょこちょこと降っていて、雪が多い年だと思います。

正直、もう雪いらないです。

 

 

土日は、ゆっくり過ごしたいと思います。

 

みなさんも良い週末をお過ごしくださいね。