みなさん、2023年、あけましておめでとうございます。
昨年は、ブログで大変お世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願いします。
昨日は、大みそかということで、父が私の家に夕食を食べに来ました。
夜道の運転が嫌だということで、タクシーを使う予定だったのですが、父が待っている間は来なくて、トイレに入っている間に予約したタクシーが来て、電話をしたけど、父が出なかったということで、タクシーが帰ってしまったとのこと。
父は折り返し電話をしたけど、タクシーの配車係の人の言い方がひどくて、昨日は、タクシー会社の従業員が休みが多くて、3台くらいしか車が出ていないとのことで、「電話に出なかったから、もう車はいないよ!」って父に言ったそうです。
タクシーの台数が少ないのは、タクシー会社の都合で、父が悪いわけではないのに、ひどい言い方だなぁって思いました。
他のタクシー会社に電話をする気にもなれなくなった父は、自分で車を運転して私の家に来ました。
17時30分過ぎ、18時近くになっていたかな?
私は、ネットスーパーで1人前のおせちを2人前予約購入したのと、数の子、栗きんとんや昆布巻き、黒豆などが入った小さいセットと茶碗蒸しを用意して待ってて、父は、お寿司2人前と六花亭の口取り、みかんを持って来てくれました。
私もいくらかお金を出そうと思ったけど、結局、父が全部払ってくれました。
何だか申し訳なかったけど、そこは、父が譲らなかったので、お言葉に甘えました。
お寿司も全部食べてしまったし、おせちも半分近く食べてから、写真を撮っていないことに気がついたけど、時、すでに遅し・・・。
とりあえず、美味しかったです。
父と大みそかの夕食を一緒に食べるのは、2017年の大みそか以来だったので、父はとても嬉しそうで、楽しそうでした。
私も楽しかったです。
父は、20時30分頃、父宅に帰っていきました。
「もう少しゆっくりしていけば?」って言ったけど、「あまりゆっくりしていたら、除夜の鐘や初詣で出かける人が出てくるから、少し早めに帰る」と言って、帰っていきました。
お父さんに、どん兵衛のおそばを渡すのを忘れちゃった・・・。
せっかく用意してあったのに・・・。
↓ おせちの広告のチラシから・・・。
↓ 六花亭の口取りの包装。
↓ こちらが口取り。
昨夜は、寝る前の定期薬だけでは眠くならなくて、不眠時のヒルナミン10㎎を内服して、1時30分頃入眠。
朝は、初日の出を見ることもなく、朝寝坊・・・。
10時にグループホームの世話人さんからの安否確認の電話が来たので、それで起きました。
今日は、ちゃんと電話がかかってきました。
やっぱり、管理事務所の私の電話番号が間違っていて、昨日の世話人さんが直してくれたんだろうか?
昨日の世話人さんは、私の住んでいるグループホームの専属世話人さんだったし・・・。
眠くて、確認しそびれちゃった。
年賀状が来たのを見たり、友達にあけおめLINEをしたりして、その後は友達と電話したりして過ごしていました。
午後から1時間くらい、眠くて昼寝しちゃった。
気分の方は、新年になったものの、そんな簡単に元気になるわけはなく、起きた時の憂鬱感や億劫感、気分が沈む嫌な感じはあって・・・。
時間の経過とともに軽減するのだけど、軽減するまでが、嫌な時間です。
入院する前よりは、マシなので、何とか過ごせているけど・・・。
もう少し、気分が上がってほしいものです。
今は、フラットよりも低い感じで、低空飛行な感じがするから・・・。
今年は、なるべくフラットな状態で、元気に過ごせたら良いなぁと思っています。
仕事は、他の人と比べたりせず、自分の出来る範囲で頑張りたいと思っています。
あとは、父が元気に過ごしてくれたら嬉しいです。
平穏な世界になって欲しいし、コロナも落ち着いて欲しいです。