昨夜は、なかなか眠気が来なさそうだったので、定期薬の他に不眠時のヒルナミン10㎎を内服しました。

0時15分頃入眠しました。

中途覚醒は1回ありましたが、すぐに再入眠出来ました。

朝方は浅眠でした。

朝は眠くて、眠くて、2度寝をして10時起床。

 

 

今日は、午後から作業所でした。

 

今日のお昼のメニューはやきそばと卵わかめスープでした。

美味しかった(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

今日は、まず、厨房とカフェの洗い物と、水回り、調理台を綺麗にしました。

それが終わってからは、羊毛フェルトの続きをしました。

説明書通り作っているんだけど、果たして、ちゃんとモルモットに仕上がるのだろうか?

今のところ、赤ちゃんアザラシにしか見えない(苦笑)
まだまだ途中のところで、帰る時間になってしまいました。

 

 

↓出来上がりはこれの予定なんだけど、どうもこの通りにならなさそう・・・。

 

今日は、羊毛フェルトをチクチクしながら、隣に支援員さんがいて、一緒に作っていたのだけど、事業所がなくなるのが(引継ぎはされるけど、今のメンバーではいられない)悲しくて、不安で、思わず、ちょっとだけだけど、泣いてしまいました。

 

一応、まずは、引継ぎ先の会社の事業所に残るつもりでいるけれど、先行きが見えないので、とても不安です。

 

今日は、帰宅後、16時から相談支援員さん(ケアマネさん)の訪問がありました。

一通り話して、少しだけ落ち着きました。

「他の事業所の見学の希望があったら、いつでも言って。一緒に行くから。」と言ってくれました。

 

その後、別件で社長さんに電話したら、引継ぎ先の事業所には、私以外にも何人か残ることとか、作業内容は、なるべく今までと同じように出来るように今の社長さんの意見が通るとのこと、ジャム作りも残る可能性が高いことを聞いて、ちょっとだけ元気が出ました。

(ジャム作り担当の支援員さんは、引継ぎ先の事業所に行く(残る)予定)

 

それでも、やっぱり不安だったり、寂しかったりします。

今の事業所の社長さんや支援員さんたち、利用者さんたちが良かったから・・・。

 

 

明日は、役所に生活保護を抜ける手続きと国保加入、自立支援の変更手続きに行ってきます。

仕事に間に合わない可能性もあるので、明日は、作業所はお休みします。