携帯電話をドコモからUQモバイルに乗り換えてから1年が経ちました。

携帯電話を持ち始めて間もなくから長年ずっとドコモだったけど、携帯料金の節約ひいては生活費の節約のためにUQモバイルに乗り換えたのが1年前。

結果的には、良かったし、満足しています。

 

携帯料金が大分安くなったし、乗り換えたことで特に困ることもなかったし・・・。

UQはauの子会社なので、au回線を使っているし、支払いとかにauかんたん払い(携帯料金と一緒に請求)が使えるので、格安SIMの不便さはあまり感じません。

他の格安SIMの会社を使ったことがないので、他の会社のことは何とも言えませんが、UQを使ってみて、大手キャリアじゃなくても、全然大丈夫って思いました。

 

昨年の引っ越しを機に固定電話をやめて、携帯電話だけにしたけど、それも特に問題なく過ごせています。

ネットは、以前は光回線だったけど、引っ越しを機にUQWiMAXに変えて、動画視聴などでヘビーに使うと制限がかかる時もあるけど、その制限も通常の携帯電話の制限よりは緩いので、大体は、問題なく過ごせていて、そんなに困ることはないです。

それに、ポケットWifiなので、例えば入院した時とか移動の時とか長時間ネットをする時に使えるのが便利。

 

以前の光回線が安かったので、それと比べたら、UQWiMAXの方が少し高いけど、でも、一般的な光回線よりは、割安。

固定電話を使っていない分、全体的には、電話とインターネットの通信費は、以前よりも節約になっています。

 

そして、今月でiphone、iPadの機種代金の分割払いを払い終えるので、4月からは、その分を生活費に回せます。

なので、ちょっとホッとしています。