リンゴとにんじんの生ジュース
一人前
にんじん・・・2本
りんご・・・1個
さらにセロリやレモンを加えてもさっぱり飲めます。セロリは生理不順や抗ストレス作用、自律神経のバランス調整などに効果を発揮します。匂いが気になる方も、リンゴやレモンでほとんど気にならなくなります。
生ジュースを作る時はジューサーで作ります。ミキサーはNG!
もちろんコンビニなどで売られている野菜ジュースに比べればミキサーでつくった生ジュースの方がはるかにヘルシーですが、ミキサーとジューサーは別物です。
ミキサーやフードプロセッサーは野菜を高速で切り刻みます。これでは栄養素は繊維(セルロース)から分離しません。ジューサーは酵素を壊さずに栄養素を繊維から分離させます。
ただ、ジューサーも低品質のものはミキサーに近いので購入の際はよく吟味しましょう。「低速圧縮絞り方式」のものがおススメです。
ちなみに、街頭で販売されているフレッシュジュース、ほとんどがミキサーで作られています。ミキサーでつくると繊維がドロドロと残っていてあまりおいしくないため、水で薄めたり砂糖を入れたりします。
⇒ 無料の下半身ダイエットメール通信講座はこちら