マタニティ用の洋服や下着のおすすめ アラフォー体重推移ぶっちゃけます | 小3、小1、3歳 総合職→夫の転勤で退職→ブランクを経て、総合職復帰しました!

小3、小1、3歳 総合職→夫の転勤で退職→ブランクを経て、総合職復帰しました!

アラフォーで3人育児をしながら、夫の転勤で総合職を退職し、長いブランクがありましたがワーママに復帰しました!

毎日がバタバタです汗

 
マタニティ用の洋服や下着は、エンジェリーベで購入した洋服や下着が1番活躍しています。
原宿店と水天宮店と両方で買い物していましたが、原宿店のほうが店舗が2倍以上広さがありますので品揃えも豊富でした。
 
店舗情報を調べたら、2019年1月に原宿店は閉店していたのですね。
関西圏だと、なんばパークスの5階にもあるのですね。
 
都内だと、水天宮前店とたまたま本日、
6/17に有明ガーデン店がオープンするのですね。
駅からは、有明テニスの森駅から徒歩9分、もしくは都営バスの有明小中学校前バス停から徒歩6分のようですね。
 
 
友達から、ミルクティも勧めてもらったのに、サイズが合わなかったら面倒だな、と思って結局利用しなかったなぁ。
可愛いお洋服もいっぱいあるので、迷ったんですけどねニコニコ
 
赤ちゃん本舗や西松屋、ベルメゾン、ユニクロでも購入していますがエンジェリーベは試着も出来るし、はずれが少なく、ワーママ時代のオフィス用の服から私服、下着まで今でも着られる洋服が多いです。生地がしっかりしている分、長くもつのかもしれません。
 
 
 
マタニティは、すぐに体重が戻らないと、産後もしばらく着ていました。
 
 
 
アラサーには、まだ大丈夫かもしれませんがアラフォーは本当に体重が戻りませんあせる
 
 
 
実際の体重が友達にバレたら、恥ずかしいチュー
 
 
 
でも、身長や体重が分かっていたほうが参考になりますよね。なので、正直に書いちゃいます。
 
 
身長160センチ
 
 
体重 妊娠前 58-63kgをいったり、きたり。
34才で妊活をはじめてから、体重が増えました。
ホルモン剤を飲んだりしたのと、仕事が忙しくなった&妊活スタートのストレスでご褒美と称して食べすぎたのが大きいですダウン
 
 
1人目妊娠時 63kg → 79kg 出産当日 → 産後1ヶ月70㎏ → 産後6ヶ月 66㎏ → 産後7ヶ月 64㎏ 
 
2人目妊娠時 62.5㎏→76.5㎏出産当日 →産後3週間70㎏ → 産後4ヶ月 69㎏ → 産後8ヶ月 65.6kg
 
3人目妊娠時 63㎏ 
 
どうなるでしょう?太るのは、こんなに簡単なのに、やせるのって苦労するのですよねダウン
 
できるだけ、前回よりも増やさずに抑えたいのですが。
 
 
マタニティの今着ている服は、産前、産後を2年くらい着るかな。
 
 
 
期間限定だし、あまり服を増やしたくないのとコロナの影響もあり、出歩きたくないので新しい服はあまり買っていません。
 
とりあえず、今までの妊娠や妊娠前から持っている服で着回しています。
 
ほとんど、自宅にいるので出産後もルームウェアとして着られるタイプなら、もう少し買い足したいですアップ
 
 
 
お腹のサイズによって、着られる服がどんどん変わります。
ワンピースですら、後期だとマタニティ用の服でもデザインやものによっては、お腹がでっぱりすぎてパンパンになったりして着られなくなりますあせる
中期くらいまでだったら、妊婦でも細めに楽に着られるからいいかと思って買ったワンピースは後期には無理でした。
 
 
なので、マタニティレギンスあたりでちょうどよかったのが、後期近くなるとウェストを調整してもきつく感じ、はじめ通販で買って大きすぎるかもと思っていたベルメゾンのジーパンやパンツが後期になるほど快適になり、最後まで着ることができたりしました。
 
産後は、逆に体重を落としていくので着ていた服のタイミングが逆になりますウインク
 
初期
 
ユニクロのブラトップの通常サイズLで大丈夫でしたが、締め付けがあるとすぐに具合が悪くなるので、ブラトップのワンサイズ上のXLでしばらく過ごしていました。
 
ワンサイズ上のブラトップは、産後、体重を落とす最中にも着たので、両サイズ持ってます。
 
ショーツは、しばらくは妊娠前と同じもので締め付けのないものをつけていました。
 
 
10週
 
西松屋で購入したマタニティショーツを着用。
ウェストがゴムになっているのでお腹がさらに大きくなると、はきたくなくなります笑
が、はじめからウェスト、特に前側が締め付けていないデザインは長く着れます。
締め付けがないショーツにするとお値段的に少し上がるので、西松屋も併用します。
 
 
 
ワンサイズ上のXLブラトップでもアンダーバストの締め付けが気になるので、エンジェリーベの産後用のキャミソールを着用しだしました。
 
 
下のキャミソールは、トータル4,5枚は買ったでしょうか。
 
マタニティのキャミソールで、なにが面倒かというと、ブラのカップの部分が洗濯のたびに飛び出てくるのって邪魔ではないですか?
 
私は、面倒なので胸の部分の目立たない位置を何か所か縫い付けてしまいました笑
 
問題解決です合格
 
 
 
 
15週
 
胸の張りが強くなるのと、胸サイズが大きくなったこと、お腹が大きくなり、エンジェリーベのキャミソールでもアンダーバストの密着感が気になるようにダウン
 
捨てるか迷っていた7年前のエンジェリーベのキャミソールがちょうどアンダーバストが伸びていていい感じ。
 
新しいものより、昔から着ている方が着心地が良い時ってありませんか?
せっかく新しいキャミソールがあるのに、昔の伸びきったほうがよいなんて微妙あせる
そして、7年前の時には、ホールド感が弱くて、数度しか着なかったストレスフリーのキャミソール&ショーツが今は、好きで好きで仕方がありませんアップ
 
肌触り自体が良かったので、捨てずにとっておいたのです。
 
まさか、3回目の妊娠でこんなに心地よく感じるとは。体重は、4年前の妊娠時と変わっていないのですがサイズが増えてるのかなあせる考えるのが怖いです。もう次の妊娠はないので、出産が終わって、体調が戻ったら、トレーニングを始めます。
こちらは、キャミソールとおそろいのショーツもあります。ネットでは見つけられませんでしたがあせる
 
 
同じように赤ちゃん本舗で買ったキャミソールと西松屋で買ったキャミソールは、エンジェリーベのストレスフリーキャミソールより、カップもぶかぶかするほど大きく、キャミソール自体も生地がよれよれして、妊娠後期でも気に入らず、結局ほとんど着ないで捨ててしまいました。


17週
 
妊娠前から着ていたユニクロをはじめ、一部ゴムのスカートがだんだんとウェストに食い込むように。
 
妊娠前の服では、飛行機内でリラックスして着られように、ユニクロのスウェットパンツをワンサイズ上XLで購入していたことを思い出し、早速着たら、ウェスト部分が紐と一部ゴムなのでまだまだ着られます。
 

妊娠前からこのショートパンツも履いていましたが、紐をはずせば、当分着られそうです。

 

 ユニクロのAラインのワンピースやエンジェリーベで購入したワンピースは、後期まで着られたのでそれでしのいでいこうと思います。

 
 

ネットでは、出てきせんでしたが東武百貨店7階 フロアマップに入っている犬印マタニティのブランドの1つ、blanc-et-blancheで

 

blanc-et-blanche★冠婚葬祭用のワンピースとダウンを2,3万円くらいしましたが、イベントの際や寒くなるととっても重宝しました。

 

だんだん寒くなるにつれて、ダウンのお腹がしまらなくなりますが、マタニティ用のダウンだと、背中の両サイドにチャックがあって、背中に余裕をだせるつくりになっているので体形に応じて、調節できました。

 

それに、赤ちゃんが寒くないようにベビーケープも同じダウン素材で作られていて、とっても便利でした。

 

お値段的にはそれなりにしたので、どうしようかな、と迷いましたが冠婚葬祭があったので思いきって購入しましたが、その後も妊娠中で急なイベントがあった際に、ジャケットやカーディガン、小物をかえることで対応できて、本当に助かりました。

 

 

長くなりましたが、お付き合いいただいたみなさま、ありがとうございました。
 
なにか、お役立てれば、嬉しいです音譜