この時期の鍾乳洞は最高 | ˙ᴥ˙あたしんち˙ᴥ˙

˙ᴥ˙あたしんち˙ᴥ˙

我が家の備忘録
桜文鳥の成長日記

モネの池の次に向かったのは
わんこ連れOKの鍾乳洞電球


あたしが鍾乳洞大好きで、
昔はよく子供たちを連れて
色んな場所の鍾乳洞へ行ってたなニコニコ

今回行ったのは、
ナニコレ珍百景で
登場した事のある場所らしいあんぐりびっくりマーク

郡上鍾乳洞という所で、
なんと元々普通の民家で
50年くらい前に庭の湧水の元を
たどったところ、
鍾乳洞の入口を発見したんだとポーン

鍾乳洞の中は一年中12〜14度を
保っているみたいで今の時期は
最高に涼しくて気持ち良かったキラキラ

日本三大泉水の1つと言われていて
水量が毎分1トン以上湧き出てるらしい✍️

そして、その湧水が
ph7.4弱のアルカリ性で
カルシウムを多く含んでて
人体にも良いって言われてるんだって🫧

なので湧水を汲んで飲める
スポットも洞内にあったよ電球


お魚も気持ち良いだろうなぁおねがい




水のせせらぎ音がもう癒される照れ



外がめちゃくちゃ暑かったので
洞内ではアクも気持ちよさそうデレデレ

涼しくて気持ち良い流れ星







猛獣の谷間というところで
我が家の猛獣も記念撮影📸

鼻たれ怪獣⋆🦖⋆泣き笑い





水が綺麗過ぎると緑色に見える👀


この後もゆっくり見て回ったよニコニコ

外に出るとまた綺麗な池がチュー

これも元々普通の民家の
お庭だったのかなキョロキョロ

モネの池もそうだったけど
ここも本当に水が綺麗乙女のトキメキ

稚魚もたーーーくさん居て
ここのご夫婦が大切に育ててるのが
見てわかったよ照れ


外に出ると暑いねアセアセ





岐阜には鍾乳洞が他にも
いくつかあるんだけど、
ひとつは子供たちがまだ
小学生くらいの時に行ったことが
あったから今回は犬連れOKで
歩きやすいここに決めたんだけど
行って良かった(*^_^*)キラキラ


帰りは久々に福井県にある有名な
お団子屋さんに寄って帰宅音符




今回は長男の車(ハリアー)で
行ったんだけど、運転もかなり
快適だったようでダンナも
楽だ〜って言ってたニコニコ


あたしの車(セダン)は車高も低けりゃ
座席も低いので腰がめちゃくちゃ
痛くなるみたい驚き
ダンナの車(左ハン)は大きいし
狭い道を通るルートではかなり
気を使うから(車高も低め)やっぱり
長距離は疲れるみたいだから
ハリアーは快適たったみたいおねがい


楽しい1日になりました流れ星ハート