千葉へ2泊旅行①鴨川シーワールド | しちみ★のんびり育児キロク

しちみ★のんびり育児キロク

2017年6月おんなのこ出産、2022年7月おとこのこ出産。5歳差姉弟育児のキロクです。日々の暮らしや思いををゆるりと綴っています☺♡

だいぶ前のことなのですが…(夏休みのできごとじゃないんかーい😂)千葉へ家族旅行へ行ったので、自分の記録として旅行記を✎




まず家族旅行に行こうか〜となった時、娘のリクエストが「水族館に行って、その後ホテルに泊まりたい♡(ホテルステイ大好きっ子)」「ホテルでプールに入りたい♡(プール大好きっ子)」でした。




水族館に行くとなったら、私としてはシャチのいる水族館に行きたい!!という思いが強く、鴨川シーワールドか名古屋港水族館のどちらかに。

(余談だけど、最近神戸須磨シーワールドという水族館にもシャチがいるという情報を目にして、そうなの!?知らなかった〜💦と思っていたら、今年の6月オープンの水族館だった!

ここも行ってみたい…よだれ)



旦那さんに2択にして選んでもらったら、都会よりも自然豊かな落ち着いた雰囲気が良いとのことで、千葉へ行くことが決定〜!




そして鴨川シーワールドに近いホテルではなかなか室内にプールがある良さそうなホテルが見つからず、2泊して2泊目に少し離れた室内プールのあるホテルに泊まることに。

近場旅行だけど2泊🙌






千葉に着いたら、まず鴨川シーワールドへ〜🐬





私たちが行った時は、イルカのショーは会場を改修中のためお休み。

普通だったら残念…となりそうだけど、シャチのショーで頭がいっぱいの私にとっては何ら問題なし!

(そういえば旦那さんや娘はどう感じたんだろ…😃?)




シロイルカのほっこりしたショーを見た後は、いざ!シャチのショーへ!!


でもあまり早くは到着できなくて、既に真ん中あたりのちょうど良い席は埋まってしまっている💦

前の方の水がかかるエリアか立ち見か、という感じだったので、致し方なく前の方の席へ。



私は前にシャチのショーを見て、本当に大量の水がドバッシャーン!!!とお客さんにかかるのを目の当たりにしていたのでかなりドキドキだったけど、旦那さんはシャチのショーを見たことがないので結構楽観的で。

でも子ども分のカッパは買おうという話になり息子に着せようとするも、嫌がって全然着てくれなーい😇



諦めてカッパは着ず、水よけとしてカッパを自分と息子の前に広げて挑むことに。




シャチのショーが始まると、やっぱりすごい迫力〜〜😍!


あの巨体で豪快なジャンプできるのすごい!!

ダイナミックなシャチの動き、すごい水しぶき、さいこーです〜〜😍😍(シャチとクジラ大好き♡)



旦那さんがスマホ水没の危険と隣合わせで、果敢に撮ったシャチの写真。
私は水没が怖くてバッグにスマホしまいこんでいたよ😃



で、シャチがジャンプするとやっぱりものすごい量の水が…!

私たちは前の方の列の真ん中あたりに座っていて、左右の端っこの方の席には大量の水がかかり避難している人たちが多数いたけど意外にも真ん中はほぼ水かからず。



このまま濡れずに終わるかな…!?と淡い期待を抱いたけど、やっぱり甘かった😂


目の前でシャチがジャンプして着水した瞬間、大量の水が私たちにドバッシャーン!!!



カッパを着ていた娘は無事だったけど(カッパから出ていた靴はびしょ濡れだったけど😅)、カッパを着ていなかった私や息子はずぶ濡れ。

当然息子はふえぇぇぇぇ大泣きと大泣きで、立ち見席へ移動しました。


移動中の、あらあら濡れちゃってかわいそうに…という視線が痛かったよ。。




ショーが終わったら、息子は即お着替え。


息子びしょ濡れにしちゃったし、娘はいつ水がかかるかとハラハラしてあまりショーを楽しめなかったみたいだし、私の趣味に付き合ってもらって申し訳なかったかな。。(T▽T)ゴメンよ。


ちなみに旦那さんは、私がシャチシャチ騒いでいた時はさして興味なしって感じだったけど、実際にシャチのショーを見たらその迫力に圧巻されたようです。





やっぱり鴨シーの目玉はシャチのショー!


また次回行くことがあったら、かなり早めに会場へ行って濡れない席をゲットしたいと思います👍





カメとぼく。

分かりづらいんだけど前にあるのは水槽ではなくスクリーンで、自分が画面で塗った魚を泳がすことができるというコーナーがあり、娘は喜んでやっていた🙌
ちびっこはこういうの好きだよねぇ♡







この日は吉夢というホテルに宿泊。




早めにホテルに着いてチェックインまで時間があったんだけど、ちょうどよくホテルの駐車場から釣りができそうだったので、旦那さんと娘は釣りへ。

(最近旅行の時、毎回釣りが組み込まれるのだけど…。釣りが嫌なわけじゃないけど、息子は危なくて一緒にできないし観光もしたいし、さすがに毎回はちょっとな〜…て思っています😑)



ちょうどチャイルドシートで息子お昼寝したので、私は息子と一緒に車内でお留守番。

釣りする場所の近くで息子と時間つぶせるような所あるかな?と探していたので、ちょうど良かったわ😪





この日のホテル、ネットで見る限りそこまで子連れ向けな感じではなかったんだけど、行ってみたら従業員の皆さんすごく子どもたちに優しくて〜🥺🥺


子どもたちに色々と声をかけて気遣ってくださり、すごく気持ちよく過ごすことができました。




子ども向けの施設とかもあるわけじゃないけど、謎解きして館内にあるスタンプを押していくというスタンプラリーがあって、娘くらいの年齢だとこういうの喜んでやるから有り難かったな〜!






そして夕飯の時、娘にはお子様御膳、息子には白米と唐揚げを頼んでいたんだけど、おいしそうな大人用のデザートを子どもたちにもサービスで用意してくださり🥺!!

白米と唐揚げしか注文していない息子にまで!!


/ぼくのデザートだぁぁぁ…♡\



有り難かったし、そのお心遣いが嬉しかった✨





ホスピタリティあふれていて、良いホテルだな〜と感じました!


ごはんも美味しかった!




次に続く👉