9月4日
実験のお手伝い。
久しぶりに5メートル程のフレームに登り、
若干ビビる。
この作業が夕方まで続き、
現在、論文執筆中。
とは言っても、発表していない先輩の論文との合わせてのものだから、
比較的少ない努力で、完成度の高いものができるはず。
。。。
建築士の製図。。。
あと1週間ほどだけど、
ここに来て、友人からもらった資料が、
かなり役に立った。
指定された面積からフレームの決め方。
駐車スペースの確保の仕方。
建築可能範囲の出し方。
エスキスにおけるキモは、
面積計算(フレームの決定)
1階の動線&駐車スペース
。。。それ以外は意外と余裕だと思われる。(←まだ寸法を覚えていないが
実験のお手伝い。
久しぶりに5メートル程のフレームに登り、
若干ビビる。
この作業が夕方まで続き、
現在、論文執筆中。
とは言っても、発表していない先輩の論文との合わせてのものだから、
比較的少ない努力で、完成度の高いものができるはず。
。。。
建築士の製図。。。
あと1週間ほどだけど、
ここに来て、友人からもらった資料が、
かなり役に立った。
指定された面積からフレームの決め方。
駐車スペースの確保の仕方。
建築可能範囲の出し方。
エスキスにおけるキモは、
面積計算(フレームの決定)
1階の動線&駐車スペース
。。。それ以外は意外と余裕だと思われる。(←まだ寸法を覚えていないが