【復習】夢は持たなくても良い〜人生路頭に迷ったら。 | 正ちゃんの学習帳

正ちゃんの学習帳

学んだ事のメモ帳がわりに。

学ぶことで人はもっと優しくなれる!
もっと「徳」と「智」を積んで人に貢献したい!

一度の人生、いまを思いっきり楽しみませんか。

上海ビジネス歴12年/海外30か国/吹奏楽(指揮者×クラリネット)

いつかの幸せの為に、

「今」を犠牲にしない。

 

やりたいことは先延ばしにしない!

だって明日、死ぬかもしれないよ〜。

 

 

ホリエモンさんも仰る通り、

今を一生懸命生きよう!

 

 

今日もブログを見て頂き、

有難うございます!

 

フォローしてね

 

 

20代の方との会話での一コマ。

 

「やりたいことがわからないんです。。。」

「夢が見つからなくて。。。」

 

フムフムwww

 

「何で夢を持つ必要があるの?」

 

っ訊き返したら、

顔の右上がピクッと動いたw

 

思考のほとんどは思い込み!!!

 

子供の時に親や先生から

「将来何になりたいの~?」

って聞かれてずっと頭に残っているだけなんだよ。

 

 

夢の無い人間はダメなんだ!!

って無意識に刷り込まれてたんだよね。。。

 

 

そう。

夢なんて別に持たなくても良いんだよ。

 

夢が無くても

幸せになれるし、

 

夢が無くても

愛されるから大丈夫。

 

夢を持たなければならないという思考を

アンインストールしよう!

 

夢よりもはるかに大事なのは、

「今」だと思うよ。

 

夢って未来のことだからね。

未来は誰にも分からない!!

 

それくらい「夢」って曖昧で、

5年後の天気みたいなものww

 

自由を目指す僕も「夢」に縛られてきたって

ホントに思います。

 

何がしたいか分からない方。

人生路頭に迷っている方。

将来の事とか気にせずに

今、目の前のことに没頭してみては如何かな?

 

目の前の遊びも全力で楽しみ、

目の前の仕事も全力で楽しむ。

言うならば。

今日の夢(目標)を宣言しよう!!

 

夢を持とうとすると、

どうしても一攫千金的な思考になりがち。

大切なことは毎日のコツコツなんだ。

コツコツこそ勝つコツ!

 

「今」を逃避して、

「夢」という言葉に逃げないで欲しい!

 

「今の積み重ね」の事を

僕は「夢」と呼びます。