今、あなたの人生は第何章ですか?~平成有難う。 | 正ちゃんの学習帳

正ちゃんの学習帳

学んだ事のメモ帳がわりに。

学ぶことで人はもっと優しくなれる!
もっと「徳」と「智」を積んで人に貢献したい!

一度の人生、いまを思いっきり楽しみませんか。

上海ビジネス歴12年/海外30か国/吹奏楽(指揮者×クラリネット)

年中、桜が咲いていたら

どう感じるでしょう?

 

もしかしたら桜の美しさを

忘れちゃうかもしれませんね。

 

桜が愛されるのは

「年に1回美しく咲き、すぐに散る」はかなさ。

まさに日本人の

はじまりと終わりの象徴かもしれません。

 

人生もきっとそう。

終わりが有るから感動する!!

 

日常に感動を!!

 

今日もブログをみて頂き有難うございます。

フォローしてね

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

平成という花も今日で終わり。

 

これまで平成を振り返ることなんて有りませんでしたが、

最近はたくさんの人が平成を振り返ります。

 

 

時代の「区切り」を迎える時、

人間は一度立ち止まるんですね。

 

「元号という区切り」や「四季」のある

国で生まれた事は

とても有難いことかもしれませんね。

 

 

人生にも様々な区切りが有ると思います。

入学、卒業、就職、結婚、出産、死別。。。

 

ただ、大人になると区切りの期間が長くなり、

人生を振り返る機会って

少なくなるのかなって思います。

 

ですので、

「区切り」をもっと人生に取り入れたいなって思います。

「今人生をちゃんと楽しめているか?」ってね。

 

自分が死ぬ前に人生振り返った時、

自分の物語は薄い本が良いのか?

それとも分厚い本が良いのか?

 

僕は分厚くて、

「章」が多い人生を歩んで

行きたいって思っています。

 

他人にとって面白いじゃなくて、

自分にとって面白い物語で有ればそれでいいかなと。

 

毎朝がエピローグ!!

これがマイブームです!笑

(「朝」って字を分解すると十月十日なんだよね~)

 

仮に離婚、病気、リストラっていう様な

ネガテティブな「章」が

有ったとしても、

自分の人生脚本を通してみると

必ず必要な「章」だと思います。

 

人生物語も「困難」な時代が無いと

面白くありませんからね!!ww

 

いやいや働くとか、

いやいや結婚生活を続ける位なら、

思い切って「区切り」をつけても良いかなって思います。

 

あなたの「章」は今第何章ですか?

令和の時代にどんな人生脚本を作っていきますか?

 

まさに今、時代の区切りなので、

一度考えてみませんか。

 

あなたの人生は

あなたが主人公だからね。

 

僕も世界に一つだけの俺の物語を作りたいです!

 

人生も期限が有るから面白い!!

一度きりの人生思いっきり楽しもう!!!

 

追伸:

 

去年、天皇陛下も慰霊に行かれた

パラオのペリリュー島

行ったのを思い出しました。

平成が終わる前に行けてよかった~。

 

パラオ旅行ブログ

 

平成有難う!