心理カウンセリングにもっと注目をしてほしい! | 正ちゃんの学習帳

正ちゃんの学習帳

学んだ事のメモ帳がわりに。

学ぶことで人はもっと優しくなれる!
もっと「徳」と「智」を積んで人に貢献したい!

一度の人生、いまを思いっきり楽しみませんか。

上海ビジネス歴12年/海外30か国/吹奏楽(指揮者×クラリネット)

心理カウンセリングの期間は

 

1年~5年と言われています。

 

来談者中心療法(傾聴)で1年~3年

インナーチャイルドセラピーは

合計5年位かかる人も。。。

 

確かに僕も今の自己理解を深める為に

5年以上自分と会話をして、

ようやく、自分の道が少し見えてきた感じです。

 

●無意識の自分。

●意識の自分。

●体(頭)。

●心。

●他社からみた自分。

 

これらを統合する事こそ

自己理解のゴールだと思っています。

 

だから1回の傾聴で

相手に劇的な勇気づけを与える事は

正直、難しいと思います。

 

カウンセラリングの回数も

最低10回位は必要です。

 

料金は1時間で5,000円~10,000円だから

 

自己理解を深めるのに年間10万円位は

 

掛かると思います。

 

僕はこの値段設定を

破格の安さだと思っています。

 

精神科医は3分で5,000円位とってる時も

あるそうです。

 

人に寄り添い、人を癒し、

劇的に変化させようとする

心理カウンセラーの立ち位置や

価格があまりにも低すぎる!!

 

と最近憤りを感じています。

 

心理カウンセラーは国家資格が

無いのも国としてやはり

医療重視という事でしょうか。。。。

 

結果的に病院は何かと病名を付けて

薬を渡すので余計に病気が増えてしまいます。

 

精神疾患のほとんどは

パーソナリティなハズなのに。。。

 

だから、病院に行かせない為の

心理カウンセラーの傾聴は

ホントに大事だと思います。

(心の健康診断)

 

だから、早くアメリカの様に

心理カウンセラーの立ち位置が

上がればいいなと思っています。

 

ただ、日本では逆行しており、

 

企業でストレスチェックの義務化が

今年の12月より施行されます。

 

これにより本当にメリットが

有るのでは誰でしょう。

残念ながら、

国、医者、製薬会社ではないでしょうか。

 

ますます心理カウンセラー

は外に追いやられる

と思うととても残念です!

 

心理カウンセラーの皆さん!

皆さんのやっている仕事は

本当に価値の高い仕事です。

 

誇りを持ってください!

 

決して安売りをしないでください!

 

 

追伸:先日のコラージュ療法で作った

僕の作品です。

僕の無意識はこんな感じなんかな~。ww

コラージュはカタルシス効果

(没頭して心理的退行を促す)を

体感できてとても良いですよ~。