努力をする事で達成した経験は
誰もが有るでしょう。
僕も中国時代は売上を上げる為、
お客さんと信頼関係を作る為、
いっぱい努力しました。
お客様からのリクエストは完璧に応える!
サービスは24時間対応!
中国で会社を立ち上げた当初は
休日なんて全く有りませんでした。。。
まさに根性で仕事をやっていました。
そのおかげで、
元々、人見知りな僕でも「営業の鏡!」と
お客さんから褒められることも多くなりました。
元々、コミュニケーションは大の苦手でしたが、
頑張って顔を売る事に没頭しました。
努力は確実に実る!!!
やれば出来る!!!
「克服できない壁は無い!」
これは社会人生活で身に付けた
僕の考えです。
ただ、
その壁は心から越えたい壁では無かった。
「(自分が)越えたい」
のではなく、
「(世間一般的に)越えた方が良い」
や
「(世間一般的に)越えなければならない」
という他人の価値観でした。
「ワクワク」と「すべき」を
エネルギ-で比較するとこうでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ワクワク」>「すべき」
「楽しむ」>「努力する」
「したい」>「頑張る」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ビジネスでも同じで
いくら努力している人でも
楽しんでいる人には絶対に勝てない!!!
そんな気付きを得ました。
つまりシンプルに。
楽しい事。好きな事。
→どんどんやっていこう!!!
楽しめていない事。嫌な事。
→どんどん排除しよう!!!
これらをしっかりと自分の中で整理すれば、
より自分らしく生きれるのでは無いでしょうか。
一銭にもならないけど、
めっちゃ大変やけど、
なんか楽しくて、
自然にやっちゃっている事。
って無いですか?
僕の場合は例えば。
音楽。
練習はめっちゃ大変やけど、
楽しくてついついやってしまう。
海外放浪。
お金も掛かるし、段取りも大変やけど、
楽しくてついつい行ってしまう。
ジム。
めっちゃしんどいけど、
健康まっしぐら且つ
体が美しくなる事が楽しくて
仕方ない。
そんな感じで
他人や社会に強制される生き方ではなく
今やりたい事を優先していこうと思います。
無意識で楽しんでいる事。
これは生きる使命に結び付くと思います。
バラの種はバラにしか育たない。
人は自分が何の種なのかを忘れてしまいます。
例えば僕は営業のプロという種を持ってはいなかったのに、
「努力」という遺伝子組み換えを行い、
無理やり営業のプロを目指していた。
遺伝子は他人の影響で
いつのまにか組み換えられ。。。
「本来の自分」というシステムを消してしまうのです。
本来の種を人工的に改良する事は
やっぱりナチュラルとは言えない。
ありのままに生きようと思ったら
自分の持っている世界に一つだけの種で
世界に一つだけの花を咲かさなければならない。
自分が何の種(使命)をもっているのか。
答えは実は誰もが分かっているが、
ほとんどの人は幼少期を過ぎた辺りから忘れてしまっている。。。
ただし
体の反応はちゃんと分かっている。
もっと体に素直に!
身体反応を大切に!
使命や天命というのは、
自分という枠を超えて、
人に貢献する事だと思います。
日本という国に生まれた以上、
日本は世界に発信する使命が有る
のではと思っています。
地球上で
ご飯が食べられ、
住むところが有り、
着る物が有り、
仕事が有る環境は
10%に満たない。
そんな中
テレビが4Kになるとか。
Iphone6がIphone6Sになるとか。
一体なんの意味が有るんだろう。。。
地球レベルで優先を考えた時に
日本人は世界に対してもっとやる事が
あるのではないのか。。。。
自分さえよければそれで良いのか。。
自分の家族さえよければそれで良いのか。。
自分の会社さえよければそれで良いのか。。
自分の国さえよければそれで良いのか。。
アメリカの10%以下しか寄付をしない
貯金大好きな日本。。
日本はいつの間にこんな国になってしまったのか。。。
今一度、自分自身と向き合い、
自分らしさという花を咲かせたいものです。
皆さんはどんな種を持っていますか?
皆さんの志はなんですか?
一緒に思い出しましょう!