繁盛する飲み屋の鉄則とは? | 正ちゃんの学習帳

正ちゃんの学習帳

学んだ事のメモ帳がわりに。

学ぶことで人はもっと優しくなれる!
もっと「徳」と「智」を積んで人に貢献したい!

一度の人生、いまを思いっきり楽しみませんか。

上海ビジネス歴12年/海外30か国/吹奏楽(指揮者×クラリネット)

繁盛している飲み屋。


これには当たり前の鉄則が有る。


先日、数カ月ぶりに飲み屋に行ったらなんと名前を覚えていてくれた。


あれだけの客が毎日来ている中、


名前を覚えてくれていたことに、プロの真髄を見た。


しかも、その時に歌っていた曲も覚えていた。笑


また、有る店では定期的に


「お久しぶり-!おげんきー?たまにはお店にきてよー!」と


月に1回必ず連絡をくれるママがいる。


これにより行く確率が増えるのは言うまでもない。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


営業マンにも同じことが言えます。


お客さんで名刺交換した人の顔を全て覚えていますか?


忘れられない様に定期的にお客さんにメール等を送っていますか?


お客さんとはじめて会った

場所・時間・その時に話した内容。

これはいつでも取り出せる様にしておきたいですね!


記憶ではなくやはり、

記録を残すことが大切。


忘れられない様にするには月に1回でもメルマガ等を配信するとか、

FBで友達になる等

忘れられない様にする努力が必要。


数カ月時間が空いてしますと、

せっかくの人脈が切れる時が有るので注意ですね!



名刺管理アプリを入れる事!

そこではじめて会った時の印象や話した内容をメモする事。

そして会うたびにメモを追加する。

お客さんがどんな人かすぐに引き継ぎも出来ますね。


そして。

忘れられない仕組みを作る事!

月に一回メルマガを送る。

誕生日にメールする。