チャンギ・ビジネスパークの撮影ポイントからUpper Changiのバス停まで歩いて、
2番のバスでチャンギ・ビーチに向かいます。
雲が多いので陽射しは弱いんですが、それにしても暑いです。
2番のバスのルートには、日本人学校もあります。
シンガポールの日本人学校は安全なんでしょうね。
バスに乗って20分ほどで終点のチャンギ・ビーチに到着です。
ここにあるホーカーズのナシレマが美味しいんですよね。
このお店だけ、いつも行列が出来ています。
雲も切れてきて陽射しが降り注いできました。
ここは一応、フェリー乗り場になります。
チャンギ空港のRW-20Rへのアプローチコース。
こちら側は雲が多めですね。
まずは運航を終了するJETSTAR ASIA AIRWAYSから。
現行塗装の機種もありますが、微妙に異なるデザインの機種が飛んでいます。
これはちょっと古めのJetstar.com
Jetstar Asia Airways A320-200 9V-JSJ
こちらは黒文字で.comが細字になっているタイプ。
Jetstar Asia Airways A320-200 9V-JSM
以前はJetstar Valuair 2titleの時もありましたね。
Jetstar Asia Airwaysの機材は本家のJetstar Airwaysに移管されるみたいですね。
こちらはオーストラリアから飛んできたORANGE TAIL COLORのA321neoです。
Jetstar Airways A321-200neo VH-OFE
LCCは競争が厳しいですからアウェイだと難しいんでしょうね。