こんばんは、DC NETWORKです。
今日は嬉しいお知らせです。
妊婦ケアラーさんや、
未就園児(※2,3歳くらいまでのお子さんのいる、という意味です。保育園児OKです!)子育てダブルケアラーさん対象の
お話し会の開催についてお知らせをしましたが・・・
アドバンス助産師のはまちゃんも参加できることになりました☆
この妊婦ケアラーさんや、
未就園児(2,3歳くらいまでのお子さんのいる)子育てダブルケアラーさん対象のお話し会は、
ママ友さんや、プレママ友さんと、
子育ての話はできても、介護の話がしにくい・・・という声から生まれたお話し会です。
日時:7月14日(水)10時30分~11時30分 ※出入り自由
場所:zoom(オンライン) ※要事前申し込み
対象:
①妊婦ケアラーさん:妊娠中に介護しており、出産後も続けて介護を行う → つまり、出産後すぐダブルケアラーになるプレママさん(&プレパパさん)
②未就園児の子育て中のダブルケアラーさん
※妊婦ケアラーさんは、既に子育てと介護をされていて、現在、第2子、第3子妊娠中・・・というママさんやパートナーのパパさんも参加できます未就園児は、お子さんの年齢の目安(2,3歳まで)なので、保育園に通っていても構いません。
参加費:無料
定員:6名前後(先着順)
参加メンバー:
現自治体助産師、現病棟助産師、元自治体保健師(母子保健担当)、代表 てらりん(助産師)
(スミマセン💦メンバーは、全て普段は所属を持ち、仕事をしておりまして、ネット上では本名を明かしておりませんが・・・身元は確かな者ばかりですので、ご安心ください。ダブルケア界の支援者の皆様には、かなり?!知られておりますので、大丈夫です)
NEW✨⇒はまちゃん(アドバンス助産師) ※上記自己紹介を参照してください。
スペシャルゲスト
一般社団法人ダブルケアサポート 理事 & 芹が谷コミュニティてとてと 代表 植木美子様
NPO法人 こだまの集い 代表 室津瞳様
植木さんは、日本におけるダブルケア支援の第一人者で、ご自身もダブルケアラーでした。現在は、子育て支援なども含め、地域の居場所づくりにも取り組まれております。
室津さんは、妊婦ケアラーからダブルケアラーになったご経験があります(今回の参加対象者の皆様にとって、先輩にあたります)。現在、ダブルケア支援に積極的に取り組まれております。
申し込み方法:
参加希望の方は、以下のアドレスにメールをお願いします。
doublecarenetwork☆gmail.com
(↑☆を@に変えて送ってください。お手数をお掛けしますが、迷惑メール対策です)
メールのタイトルは「DC cafe参加希望(若しくは、お問い合わせ)」とか、そんな感じで構いません。
この段階では、個人情報の記載は不要ですし、先着順ではありません。
(メール内の宛名も、てらりんさんでもDC NETWORKさんでも、何でも大丈夫です!)
折り返し、
・DC cafe(お話し会)参加の注意事項
・DC cafe(お話し会)におけるプライバシーポリシー
・DC NETWORK 免責事項
の記載してあるメールをお送りさせていただきます。(現在メール、絶賛受付中です!)
上記、注意事項・プライバシーポリシー・免責事項は、
参加される皆様をお守りするものでもあります・・・ので、ビックリしないでくださいね。
なりすまし等、トラブルを予防するためのものです。
参加される皆さんの、出会いの場を温かく心地よい場所にするためですので、ご理解とご協力をお願いします✨
メールに記載の注意事項・プライバシーポリシー・免責事項に同意いただけましたら、
参加申し込みをお願いいたします。
この時点から、先着順とさせていただきます。
お問い合わせも含め、お気軽にご連絡お待ちしております
毎日、何度もDC NETWORKのメールを開いて待ってます