昨日、映画を見に行ったら、他の映画の予告がいつものように多数流れる中、The Interview に注目しました。ばかばかしい系のコメディなので、普通は私の趣味ではないのですが、あまりに興味深い。

まず、結局どうなるのかが気になる。単にTV番組のためのインタビューに北朝鮮のリーダー(あきらかに金恩をもじっている)を訪ねるタレント2人にCIAが暗殺を頼む。二人はあまりにもそういうことには不向きで無能で、トレーニング中もおかしな失敗ばかりしている。たぶん暗殺はしないか失敗に終わるに違いないと思うのですが、どういう落ちなんだろう?!

一応よその国のリーダーなんだからこんな映画作るのは失礼だ、けどちょっとでも北朝鮮に対する優越感を感じさせる映画なら嫌だけど、ストーリー的に本当にあり得ないばかばかしいコメディだったらいいんだろうか。うーん、わからない。もしかして北朝鮮の民主化に役立つかも?

北朝鮮がこの映画に抗議してソニーをハックして大騒ぎになっているところも興味深い。

映画関係者の携帯とかもハックして個人情報やプライバシーを侵害しているのはひどい。でも、北朝鮮からすればそれ以上のひどいことを映画はしているということなんだろうし。くじけない関係者は偉い。

この騒ぎで映画の認知度があがり、興行収入も増えそうなんだそうです。

Lucas Shaw and Anousha Sakoui, Fan Interest in Sony’s ‘The Interview’ Soars After Attack , Bloomberg, Dec. 6,2014, 和訳http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NG8SFT6JTSEA01.html

私もその野次馬の一人です。クリスマス後に見に行こうっと。法曹会員、一緒に行きませんか?

二日ほど前に法王フランシスコが人類は広島長崎から何も学んでいない(from Hiroshima and Nagasaki humanity has learned nothingと言ったということが日本では結構ニュースになりました。それらの記事を見ると、まるでその発言が世界でもニュースになったかのように思えます。記事自体はそこまで言いませんが、xx通信の引用であると記載されていると、世界でもニュースだったのだと誤解しやすいです。

もし、法王がちゃんとある程度公式に、日本以外のメディアが報道する形で言ったのなら、今後引用できると思って期待しましたが、そういうものではなかったようです。

ちゃんと世界はその発言を報道したのかと英語でググってみると、その発言を報道した外国の多少メジャーな報道機関のニュースは見つけることができませんでした。

どの国でも外国で自国のこと、自国に深くかかわりがあることが報道されれば世界的大ニュースでなくても報道するということはあると思います。でも、時々、これはちょっと、、、という報道もあります。今回のもそうです。もともと公式発言でも、たくさんのメディアの前でした発言でもなく、飛行機の中で言ったことの中の一つとしてをイタリアの一つのメディアが報道したということのようです。

法王がそういうことを大々的に言ってくれたのなら良かったと思います。小さいことでも報道したい気持ちはわかります。でも、ちゃんと現実は認識したほうがいいのではないかと思います。

先日のブログに書いたように、土曜の朝に買い物に行ったとき、20ドルのクーポンはスキンケア製品に使うつもりでした。デパートの化粧品は割引になることはほぼないのですが、Lord and Taylorだけは特別なセールのときに割引クーポンが使えることがあります。


私が行った時には私が買いたかった某化粧品メーカーのカウンターにはまだ誰も店員さんが来ていなかったのですが、少し待つと担当の販売員が来ました。私は一番乗りでした。最初は時間がないと思って、目の前にあった使ったことのあるラインのクリームを指し、これを買うと言いました。でも、他の人が回りに群がってくるまでの少しの間、手短に相談する時間があったので、私の年齢的にはどの製品がいいのか聞きました。もちろん、相手は高いものを勧めてきます。せっかく20ドルのクーポンがあるんだから、20ドル高い製品を買ったらいいと勧められました。私はその通りだと思ったので、すぐに勧められたものを買おうと決めたのですが、相手はいろいろ製品について説明してくれていました。


彼女は「私はoo才だけど、同じものを使っている」と言いました。その方は、韓国系の方で、その年齢より若く見えました。私は一瞬本気で彼女が年齢を上に言って私をだまそうとしているのかと思い、彼女をじっと見つめて「あなたはoo才には見えない」と真剣に言いました。


そうしている内に左右と後ろに人が来てしまったので、会計を済まそうとしました。たまたまおまけのもらえるキャンペーン期間でもあったので、彼女は私が買った製品のほかにおまけをくれるはずだったのですが、彼女はどどどとたくさん入れていました。後で見てみると、本当に余計におまけが入っていました。その原因について考えたのですが、


1 勧められるままに高いほうのものを買ったから

2 若く見えると言ったから


が考えられます。後者のような気がしてなりません。