法曹会会員から報告がありました。

なんと、高級デパートなどはブラックフライデーの早朝ははさほど込んでいなかったそうです。

Bloomingdale7時に開店し100ドル以上買い物すると30ドル分使えるカードがもらえる、

ニーマンマーカスは8時開店で100ドル以上買い物すると50ドルの買い物カードをくれるということだったそうです。法曹会会員は賢く買い物したみたいです。

サンクスギビング後の買い物は早朝が良いですね。

ブラック フライデー ショッピングには参加しませんでしたが、土曜日の朝、デパートに行ってきました。午前中だけ使える$20ドル引きクーポンがあったので。朝7時に出かけると、モールのほかの店はあまり開いていなかったらしく、駐車場はがらがらで、店もそんなに人はいませんでした。私はクーポンは郵送で受け取っていましたが、朝、店の入り口でもくばっていたそうです。快適に買い物できました。


午後になって友達につきあい再び買い物に行きました。駐車場もモールも込んでいました。


サンクスギビングの後の土曜の朝の買い物、お勧めです。来年からDC法曹会会員に教えてあげることにします。


ところで、朝、いろいろ買い物をして、レジで思ったのですが、クーポンでお得な買い物をしたはいいけれど、買う必要のないものまで結局買ってしまうので、本当に得をしたかはよくわかりません。クーポン戦略にうまく乗せられているのでした。

53%の人はこの週末は(日常以外の)買い物をせず、47%の人がBlack Fridayの買い物するそうです。でも30%はオンラインショッピングのみだそうです。Mall to Mouse(ショッピングセンターから(コンピューターの)マウスへ)なんだそうです。普段でもMallはオンラインショッピング前の下見の役割しか果たさなくなっってきていると言われています。


でも、私はMallでshoppingが好きですね。見て回るだけでも楽しいし、実物を見て試着してみないとわからないことも多いし。アメリカは簡単に返品できるから気に入らなければ返せばいいわけですが、送料とか手数料とかはかかることもあるし、日本人的には返品は悪いことをしているような後ろめたさがあるし。


ある法曹会会員が今日買い物に行くということでしたが、あとで感想を聞いてみます。