飛鳥DC日野「★アラフォ~ブログ★」を覗いて頂いた皆さま、ありがとうございます。指導員のsuzukyoです。坊主 坊主 坊主

 

 休日となると山が呼んでいるのです。(-。-;)

 

 いろいろと所用はあるのですが、後回しにして山に行って来ました。とりあえず森林限界は越えるぞということで、八ケ岳連峰のいっかく硫黄岳(2,760m)に登りました。

 

 ちなみに森林限界というのは、高い樹木が生えなくなる標高のことで、緯度によって高度は変わります。誰ですか、毛髪限界とか言ってるのは…。(`・ω・´)

 

 硫黄岳に登るルートは何種類かあるのですが、今回は一番短時間で頂上を踏める桜平を選択、3時間ほどで登れます。

 

↓樹林帯を登ります。

 

↓汗出る~!!

 

↓森林限界越えた!!

 

↓天気は最高です。

 

↓彼方に北アルプスが~。

 

 今回のルートの良いところは、1時間間隔ぐらいに山小屋があるところですね。トイレもあるし、水も手に入るので女性でも安心です。(゚◇゚ )ノ

 

 

 頂上への稜線にケルンが綺麗に並んでいます。ケルンというのは石を高く積み上げた目印のことです霧が深い時などは、登山ルートを知らせる大切な命綱です。

 

↓硫黄岳山頂に到着です。

 

↓八ケ岳の主峰、赤岳とそれに続く横岳が見えます。

 

帰路は、足の爪を切り忘れてて、つま先が痛みの限界となりました。(ノω・、)