東洋医学。鹹味は腎に働きかけかける。鹹味は塩辛い味で、腎を滋養します。身体を温め、し... | 雪に耐えて梅花麗し

雪に耐えて梅花麗し

素直な気持ち

この投稿をInstagramで見る

東洋医学。 鹹味は腎に働きかけかける。 鹹味は塩辛い味で、腎を滋養します。 身体を温め、しこりを和らげ、潤し、軟化させる作用があります。 便秘やリンパの腫れ、痛みを和らげるのに有効です。鎮静や排泄効果。 食品では昆布、牡蠣、クラゲ、海苔がそれにあたります。 しかしながら、塩分の摂りすぎは血液が粘り、血の流れを悪くし、血圧を高くしてしまうので注意しましょう。 終わり。 7つの習慣 主体性。 ○反応的な言葉○ どうしようもない 生意気だ あいつは頭にくる そういうことが認められるわけはない しなくてはならない できない ○○でないとだめだ ○○でさえあったら ○主体的な言葉○ 代替案を考えてみよう 他のやり方が選択できる 自分で自分の感情をコントロールする 効果的なプレゼンテーションをしよう そうすることにきめた 選択をする ○○の方がいいと思う 私が○○をする 理解してから、理解される 最近はレポート提出も相まって、7つの習慣を読み返しています。 手帳に書いてあるのにもう忘れてる。 今まで毎日繰り返して読んできた本はリチャード・カールソンさん。 好き。 #7つの習慣 #リチャードカールソンさん #小さいことにくよくよするな #レポート提供 #小さいことからコツコツと #今週の #ジャンプ読むか 近所のマルエツ22時に閉まってましたよ と言うお話でした。

tomoya(@pengyeshanqi)がシェアした投稿 -