dbson's Commonplace blog -29ページ目

dbson's Commonplace blog

毎日更新できますように…


こんにちばんわ!

いかがお過ごしでしょうか?



昨日のF1の余韻が若干ながら残ってます。笑

さすがに日本GPほどは興奮しませんでしたが(^▽^;)

可夢偉のペースが上がらなかったのは

シフトダウンに問題を抱えていて、それの影響でKERSもダウンしてしまっていたようです。

正確にはダウンした、というよりは、

100%チャージができずにブーストが効かなかった、ということらしいのですが。

そんな中でも後半マッサを抑えていたのはすごいわ。

ペースは明らかに後ろのマシンの方があったはずですからね。

しかもDRSゾーンも2カ所あった中で素晴らしい走りだったと思います。

上位の争いもかなりおもしろい状況だったので

国際映像にはあまり抜かれませんでしたが。。。

ザウバーチーム代表のモニシャさんも、コメント見る限りではかなり喜んでいる感じでした。



今日どんべえのそばのやつ食べたんですが・・・

思ってたよりうまい!!笑

カップめんのそばはあんまり食べないんですけど結構おいしかったです。

どうぞどうぞよろしければどうぞ!爆




それでは






こんにちばんわ!

いかがお過ごしでしょうか?


昨日は日本シリーズの記事の方を優先したので

予選のことは書けませんでした。

なので今回の記事に結果だけ。

まずは予選結果。

(以下F1通信様より引用)


01. ルイス・ハミルトン(マクラーレン)
02. マーク・ウェバー(レッドブル)
03. セバスチャン・ベッテル(レッドブル)
04. パストール・マルドナド(ウィリアムズ)
05. キミ・ライコネン(ロータス)
06. ジェンソン・バトン(マクラーレン)
07. フェルナンド・アロンソ(フェラーリ)
08. ニコ・ロズベルグ(メルセデス)
09. フェリペ・マッサ(フェラーリ)
10. ロマン・グロージャン(ロータス)
11. ニコ・ヒュルケンベルグ(フォース・インディア)
12. セルジオ・ペレス(ザウバー)
13. ポール・ディ・レスタ(フォース・インディア)
14. ミハエル・シューマッハ(メルセデス)
15. ブルーノ・セナ(ウィリアムズ)
16. 小林可夢偉(ザウバー)
17. ダニエル・リチャルド(トロ・ロッソ)
18. ジャン-エリック・ベルニュ(トロ・ロッソ)
19. ヘイキ・コバライネン(ケータハム)
20. シャルル・ピック(マルシア)
21. ヴィタリー・ペトロフ(ケータハム)
22. ティモ・グロック(マルシア)
23. ペドロ・デ・ラ・ロサ(HRT)
24. ナレイン・カーティケヤン(HRT) 


ベッテルは燃料サンプルが提出できなかったため予選失格。

最後尾へ降格になりました。(チームはピットスタートを選択)




そして決勝結果です。



01. キミ・ライコネン(ロータス)
02. フェルナンド・アロンソ(フェラーリ)
03. セバスチャン・ベッテル(レッドブル)
04. ジェンソン・バトン(マクラーレン)
05. パストール・マルドナド(ウィリアムズ)
06. 小林可夢偉(ザウバー)
07. フェリペ・マッサ(フェラーリ)
08. ブルーノ・セナ(ウィリアムズ)
09. ポール・ディ・レスタ(フォース・インディア)
10. ダニエル・リチャルド(トロ・ロッソ)
11. ミハエル・シューマッハ(メルセデス)
12. ジャン-エリック・ベルニュ(トロ・ロッソ)
13. ヘイキ・コバライネン(ケータハム)
14. ティモ・グロック(マルシア)
15. セルジオ・ペレス(ザウバー)
16. ヴィタリー・ペトロフ(ケータハム)
17. ペドロ・デ・ラ・ロサ(HRT) 

リタイア

ピック
グロージャン
ウェバー
ハミルトン
カーティケヤン
ロズベルグ
ヒュルケンベルグ




ライコネンがF1復帰後遂に初優勝!

09年のベルギーGP以来の優勝を手にしました。

とにかく荒れたレースでしたね。

セーフティカーが2度入るという事実以上に荒れた展開になったような気がします。

途中まで1位を走っていたハミルトンは急にスローダウンしリタイヤ。

最後尾スタートのベッテルが

一度マシンを壊す(前ウイング)という大幅なタイムロスをするも

まさかの3位表彰台。

(リタイヤの恩恵というよりは、ベッテルのレースペースが素晴らしかった。)

途中まではクラッシュが多かったりしたレース展開でしたが

最後の10ラップほどでは、

ライコネン・アロンソ・バトン・ベッテルの争いがとてつもなくおもしろかったですね。

ライコネンの冷戦沈着なドライビングには、あのアロンソでさえも最後は離されてしまいました。

ライコネンかっこよかったあ!

結構好きなんですよね~ライコネン。いつでも冷静沈着でかっこいいです。

そんなライコネンでも、ポディウムでは嬉しそうでした。

可夢偉は予選でもマシンのセットが決まらなくて

決勝でもペースの方はあまり良くなかったように感じましたが

我慢の走りを続けて、15番手スタートから見事に6位入賞。

これで、可夢偉とザウバーチームは8ポイントを獲得、

コンストラクターズ5位のメルセデスとの差は12ポイントに縮まりました。

(ペレスさんがやんちゃしなければほぼゼロになっていたというのに・・・)

次戦は今年から開催のアメリカGPでございます!





それでは














こんにちばんわ!

いかがお過ごしでしょうか?


いやいややりましたねジャイアンツ!!!

今日も最後までしびれる試合でしたが見事に勝利して

日本一の栄冠をつかみ取りました!

Twitterの方では投稿数多くなってしまい申し訳なかったような・・・汗

しかし前にも書きましたが、

Twitterはある程度の速報性がメリットだと思ってるので遠慮はしません。笑



今日の先発は、巨人が澤村。日ハムが武田勝。

矢野の2点タイムリーと長野のソロHRで3点先制。

武田から早々に3点先制するとは考えてませんでした。

澤村はすばらしい無失点ピッチングを続けていましたが・・・

6回の中田の3ランは圧巻でしたね~

あそこで打てるとはさすが4番!ともいわんばかりの大仕事だったと思いました。

澤村はあのホームランさえなければ、といった感じでしたが

それでも試合を作る素晴らしい働きをしたと思います。

その後の7回では巨人の4番の阿部が4番の仕事をしてタイムリー!

4-3と勝ち越しに成功。

9回、最後はピンチになりましたが、糸井をショートゴロに抑え山口で締めくくりました。

巨人の今日の継投は、澤村→福田→高木京→マシソン→山口。

中継ぎ陣は無失点の活躍でした。

MVPは内海。2勝しましたからね。

優秀選手は、長野・ボウカー・阿部の3選手。

個人的には山口にも何か賞をあげてほしいところでしたが・・・


それにしてもおもしろい試合でした!

試合後のビールかけもとても楽しそうでした!笑

全体的に若いし、来年ももっとパワーアップできそうなので

V2も期待できそうですね!!



それでは







こんにちばんわ!

いかがお過ごしでしょうか?



今日はちと服でも買おうかと思いまして

お出かけしてきました。

服とはいってもとりあえずはスウェットが欲しかったのでジーユーに行ったんですけど・・・

やっす!爆

しかも結構良いものがたくさんありました!

靴下とベスト買いました!笑

あとマウンテンパーカーが1990円でびっくりして買おうかと思ったんですけど

一応踏みとどまっておきました。笑

でも、1990円なら買っても良かったなあって今頃ちと後悔してます。笑

買い物ってだいたいそうですよね。迷ったものは結局後になって後悔してしまう。。。

ええでもいいですwそのうちもっといいもの見つけますw

ぶっちゃけあんまり似合うか微妙なんですけど

妙に今欲しいんですよねマウンテンパーカー。


・・・っておーい!!

今年の高校サッカーの応援ソング!

ちゃんmiwaらしいでっす!

※メインの方にについては興味ほぼ皆無です。爆

題名は「ホイッスル~君と過ごした日々~」

今回の為の書き下ろしの曲のようですね!

うーん楽しみですなあ。(曲がw)

来週のANNの生歌コーナーでやるのかも!!






それでは







こんにちばんわ!

いかがお過ごしでしょうか?



今フジテレビでフットサルのワールドカップ

日本vsブラジルやってるんですけど

カズさんやっぱりカッケエですな。

プレーだけ客観的に見たらきっと他の選手の方がいいのかもしれないですけどね。

でも見せ場がいくつかあってさすがだな、と思いました。



で、日本シリーズの方ですよw

ええ~途中から微妙な試合になったような気もしますがそこは・・・ねえ?爆

テレビや新聞的には書きにくいのかもしれませんが

今日は実際加藤でしょwww

あの最優秀主演男優賞ものの名演技で勝負は決したw

リプレイ見たら全くあたってn(ry

そして極めつけはその次の加藤の打席ですよw

これでもかというような大ブーイング。(日本人の場合ブーイングっぽく聞こえませんが)

そんな中レフトオーバーのツーベース打っちゃうあたりもう最高ww

そして実質点差的にあの点で勝負決まりましたからね~

一気に静まる札幌ドームがなんともいえない感じでした。

ちなみにその次の打席でも加藤はヒット打ってますからねw

もちろん、内海はナイスピッチングでした。

最後勝ちゲームで西村で締められたのは大きいですね。

しかし、ランナーを出してピンチまで追い込まれてしまったのが残念なんですけど。

明日は移動日で明後日にまた東京ドームで試合ですね。

澤村かな?杉内かな?はたまたホールトン?

澤村で勝ってほしいな。笑 なんとなくですけどね。





それでは