こんにちばんわ!
いかがお過ごしでしょうか?
昨日は深夜お騒がせしまして申し訳ありませんでした。汗
特にmixiの方ではほぼTL荒らしのような状況になりました。
Twitterの方は特に迷惑かける相手がいないので平気だったんですが。笑
Twitterとmixiの連携始めたので、Twitterに投稿したものがmixiにも反映されるのです。
個人的にTwitterは速報性が大事だと思ってるのでお許しくださいませませ。
では、昨日発表された各製品について感想を。
①iPhone5
事前に漏えいしていたデータとほぼ同様のものがきました。
デザインも事前に漏えいしたものと同じと思われますね。
サプライズ的な機能なども特にはなし。
驚くべき機能追加もなかったような印象ですね。
正直、5というよりは、4Sの進化形のような。
5S?に力を入れてくる可能性も捨てられないのですが。
注目すべきは、A6チップとRetinaディスプレイでしょうか。
といっても、これもサムスン社などの二番煎じといった印象が強いです。
HD画質の液晶も他の会社から出ているので
革新的とはいえないものですし、A6チップも高性能とはいえ
他の機種ではクアッドコアのものなどが出ているわけですからね。
しかし、このようなスペックアップの中
うすくなり、そして大幅に軽量化されたのは注目すべき点かと。
逆にいえば5の一番の注目すべき点はここくらいなのではないか?
という感じです。
②iPod nano 7G
完全にウォークマンです。ありがとうございました。
③iPod touch 5G
iPhoneの進化よりもこちらの方が目立つ結果になったと思います。
A5チップ搭載で、CPU・GPUはデュアルコアに。
ちょうど、iPhone4や4Sの性能に近くなったような感じでしょうか。
加えてRetinaディスプレイで文句なしと言った感じです。
さらに、siriにも対応しました。
デザインの方も、さらにうすく、軽くなり
遂に背面の鏡面デザインもなくなりました。笑
本体カラーの方も、touchでは初となる5色展開に。
これ欲しいですなあ~笑
やっぱりRetinaディスプレイに惹かれます。
というのも、ただ単純にHD解像度の液晶の端末をもっていないからなのですが。笑
要するに、解像度の高い液晶の端末が欲しいというだけです。
以上ですが
iPhoneについて、さりげなく注目すべき点が
公式HPの方にアップされていまして
今回はそれぞれ別の周波数帯に対応した、3種類の端末が提供されている点です。
4Sは確か2種類だったような。
増えている、ということは
appleの方で、さらに多くの携帯関連事業者に提供できるように?
というような思惑が働いているのではないか、という感じもします。
ここですぐにドコモ?とかいうのはナンセンスなような気もしますが。笑
いずれあるかもしれませんが、5では会見で発表されなかったのでないでしょう。
それに、iPhone5はナノSIMを搭載しているとみられていて、
現在ドコモはナノSIMは提供していないので
事実上の「ドコモロック」になるのではないか?とも言われているようです。
(ドコモはマイクロSIMは提供していたので、
SIMフリー機を使えばドコモ回線を利用することができた)
まあ、SIM→マイクロSIMの時のように
SIMカードを切って、強引に使うなんてことが
マイクロSIM→ナノSIMでもできるやらできないやら。笑
以上まとめ
iPhone5はそうでもなかった!
iPod nanoはウォークマン。
iPod touchは期待大。
以上でござんす。
では今日は早めに寝ようかなと思います。笑
それでは