こんにちばんわ!
いかがお過ごしでしょうか?
さて今日はほぼ一日教習所にいました。
学科4限分と技能2限分。
学科はスルー。
早く問題集買ってテスト対策したほうが得策・・・な気がする。爆
技能は今日が初だったので1限目は模擬で
トレーチャーと呼ばれるゲーセンのゲームみたいなので基本操作を学ぶというもの。
2限目は実車で人生初運転!
感想
MT車操作難しすぎわろたwww
正確にはペダル操作ww
発車むずいのうww
想像してたのよりアクセルが軽くてアクセル開度の調節も地味に難しかったです。
発車の時は大体2000回転くらいまで回して発車させるみたいなんですが
油断すると余裕で3000回転とか3000回転オーバーしてしまうw
それと油断すると半クラッチからクラッチ急に戻してしまって急発進してビビるww
それでも不思議なことに発車でエンストはしませんでした・・・
停車のときにクラッチ踏み忘れてエンストは2回くらいしましたが。笑
あとはハンドルの回し方なるものもあるんですけど
無意識的に自己流のハンドル操作してちょこちょこ指摘されました。
無駄にレースゲーとかやってない方がいいのかもしれません。笑笑
でもブレーキのタイミングとかはレースゲーのおかげでつかみやすかったかもなので
一概には言えませんね。笑 GTシリーズなら問題ないでしょう。
教官もすごいいい人でやりやすかったです!
ちなみに今日の評価
教官「発車と半クラ以外は完璧だわwwATなら余裕だねwwもうちょっと辛抱だねwww」
明日も同じ教官であったらどれだけ嬉しいか・・・
とりあえず書くこともないので手順を復習がてらメモメモ。
乗る
ブレーキとクラッチを踏みこむ
ハンドブレーキが引いてあるか確認
ギアがニュートラルになっているか確認
エンジンかける
ギアをロー(1速)に
アクセルをエンジン2000回転くらいの開度で維持
クラッチをゆーーーーーっくり戻していって半クラ状態へ
アクセル・半クラを維持して少しスピードが出てきたら
アクセルを戻してクラッチを踏みこみ、セカンド(2速)へ
止まるときはクラッチ踏みこむ(これ忘れやすい)・ギアを1速に
停車時
ブレーキ・クラッチを踏みこんだままハンドブレーキを引く。
エンジンを止める。
バックギアに入れる(平地の場合)これも忘れやすい
クラッチを戻す
ブレーキを戻す。
以上
いずれ免許取ろうと思っている人は脳内でシュミレーションしてみてください。笑