すました神が味方します | dbson's Commonplace blog

dbson's Commonplace blog

毎日更新できますように…


こんにちばんわ!

いかがお過ごしでしょうか?



今日は

体育祭前日!

ということで前日準備がメインでした。

朝から2限までは授業でしたが・・・

リーディングなぜ自分だけ指してきたし・・・(笑)


そこからは準備よ準備!

最初は

最初にも関わらずいきなりアトラクリハーサル!

しかも我がクラスはまさかの1番手ってことでね。

見物人が多くてなかなか緊張しましたっ(汗)

グラウンドの調子がおもわしくないってことで

中心からかなり離れた位置でのリハだったので

立ち位置がめちゃくちゃで(笑)

とりあえずリハについてはこのあたり。


その後は

順番に他のクラスがリハをやっている間

アトラクの細かい部分を見直したりしてから

アーチの作成に取り掛かりました。

文化祭アーチ製作者的には(笑)

これは思っているよりも曲者だろうと思っていましたが

この予想は全く外れでもないような展開になります。

土台の骨ぐみは最初からだいたい形ができているものだったので

すんなりと組み上がったのでこれはかなり時間の短縮になるかなと思っていたのですが

やはり絵の設置にとまどることになりました。

ベニヤ板×9枚の絵なんですが

板と板の間を詰めるのはなかなか大変な作業でした。

結果的にはほぼ問題なく完成したのでよかったですが。

ただ絵の一部に墨汁を使っているので雨で落ちてないかは結構心配でいます。

一応ビニールはかぶせておいたものの

あのビニールが意味をなしているのかどうかも謎なので個人的に結構不安です(汗)

しかし出来はすばらしいですよっ!

Gブロックの人たち楽しみにしておいてください。

一部ネタばれになるけど

Gブロック

あっと驚く仕掛けを隠しております。(笑)

どうやらブロックのみんなにも協力してもらうことがあるみたいなので

そのときは3年の指示に従ってくれたら嬉しいです。

最後にゲリラ豪雨にあったのはテンション下がりました(笑)


ちなみにその間にアトラクフィナーレの全体練習もしました、

なんかノリで踊る感じになってますがまあなんとかなるでしょう(爆)

ラインダンスと連鎖とクラスの部分だけ覚えておけばなんとか・・・ね?










明日はいよいよ体育祭でございます。

各種競技もさることながら

やはり3年たるもの

アトラクにすべてをぶつけると。


あまりの運動不足がゆえに

2500mリレーで爆死しそうとかだからではありませんのでご注意を。


それでアトラクですけどね

うちのクラスはあとから変更することが多くて

通しの練習をすることが少ないせいか基本的に弱気な姿勢でいます。

自分もやる立場だしその集団の中の人間なのであまり大きなことは言えないですけど

今足りないのは自信だと思うんですよね。

うちのクラス論外じゃね?とか思ってる人も結構いるみたいだけど

他のクラスの人でもそう思っている人はたくさんいるだろうし

他のクラスと比べてみても踊り自体には遜色ないような気もします。

前にバスケットのメンタルマネジメントってことで講習を受けたことがあるのですが

例えばアップしている相手チームを見ると強く見えることってあると思うんです。

でもそれは自分たちもそう見られているのであり

プレーの本質ってものは常に同じものであると。

過去・未来にどうなるかを考えることは今するべきことに注意が向いていないことを意味すると。

できることとすることにいかに集中できるか。


アトラクのミスっていうのは

周りから見ても意外と気にならないものだと思います。


バスケの試合とかだと

実力差が明らかにあるだろうという相手には正直勝てない気はします。

でもアトラクに関してはそんな気はしません。

みんな一生懸命やってますし。ダンスの完成度としては高いんじゃないかと思ってます。

あとは自信をもってやるのみなんじゃないかと思います。

少なくとも自分にはそう言って明日に臨みたいと思います。


ダンスも別に上手くない奴が長々と書いてて不愉快になるかもですけど

少しでも気持ちの持ちようが変わった人がいたならそれはありがたいことです。



うん、自信を持ってやろう自信を!


すました神が味方します


意外といい言葉かもしれません。








最後に

人前で何かするときに緊張しない方法があったので載せてみることにします。


試験前に緊張している時は、自分の不安や恐れを紙に書いて解放するのが効果的
一方、人前で何かをする前に緊張している時は、ハミングして歌うと、のどや声が詰まって出なくなるのを避けられるそうです。
自分の気をそらし、過去の失敗や経験を思い出して緊張することからも逃れられます。




がんばりましょう!