ということで本日・・・
勝ちました


市立浦和86-71浦和西
(ピリオド毎のスコアはまた後日更新しますのでそちらを見てください。)
いや~勝ちました!
勝って良かった、どうしてもそれが最初に来てしまいます

ディフェンスはハーフコートマンツー。
1ピリ、相手は愛も変わらずミドル~3ポイントの距離のシュートを連発してきますが
なかなか決まらず、逆にこちらのジャンプシュートが少し入っていました。
2ピリ、1ピリと同じような展開が続きました。
2ピリ終了時点では17点差でリード。
3ピリも特に大きな動きがあったというよりは
相手のシュートが若干的をとらえてきちゃったかな・・・という印象でした。
こちらの点数も若干止まり気味でした。
4ピリ、相手の5番が大暴れ。
どこからともなく3ポイントを乱発。これが半分くらい入る!
決してディフェンスしてないとかそういうわけじゃないんですが
なぜか入ってしまうんですね

一時は9点差まで詰められる時間帯もありました

しかし相手のファウルトラブル(というか時間を止めようとした?)によるフリースローを各自がしっかり決めることで
追撃を振り切って最後は15点差で終了しました。
さて、今回は本当にみんなに感謝ですね。
新チームが立ち上がったときあたりは
正直これからどうなるのか不安になることもありましたが
夏休み、夏季大会と時間が経つにつれてチーム自体が安定してきたような気がします。
そして今回結果を出せたので良かったと思います。
今日の試合は本当にみんなで勝ったな~って感じです。
試合に出てる人はディフェンスから粘り強くやっていました。
リバウンド・ルーズボールの粘り強さが勝ちにつながったんじゃないかと思います。
シュートが落ちていたのも距離を詰めていたからです。
ベンチの人もいつもプレイヤーに声をかけてくれました。
心強かったです。
そして応援してくれていた人
人数はそんなにいないのに一番声が出ていました!
あるのとないのでは大違いです。
ピリオドはじめにもテンションあげていけますし
シュート入れたら次ディフェンスがんばろうと強く思えます。
自慢の応援です。
みんなありがとう
