調理実習! | dbson's Commonplace blog

dbson's Commonplace blog

毎日更新できますように…


はてさて今日は

3限と4限使って、

家庭科の授業で調理実習でした音譜

いったいメニューはなんだったかというと

・三色丼

・三つ葉とはんぺんのすまし汁

・きゅうりとわかめの酢の物

以上3品でした。


自分の班は

誰がどれやる~?

とか全然決めてなかったので

ほぼ行った者勝ちみたいな状況の中、

自分は酢の物関連担当しましたあせる

酢の物は自分が好きなので

母親がよく作ってくれるので

作り方とかは結構教えてもらったりしてましたひらめき電球

それでもやはり思うのは

三杯酢(酢+しょう油+砂糖)の調合?は難しいですね汗

疲れてるときとかは酢多めの方がいいんでしょうけど、

酢がゆえに、食べてる時に若干むせそうになるときもあります(笑)

ちなみに個人的には甘めのほうが好きですにひひ

作ってくれる人なんていませんけど・・・(_ _。)



酢の物についてはこのくらいにしておいて

肝心の出来に関しては

実に申し分なかったと思いますニコニコ

というより

班のメンバーがみんなおもしろくて楽しかったですビックリマーク

だしを取るために

なにより最初に昆布を水につけておくんですが、

なんだか鍋に入ってる物体の量多くね・・・?

とか思って鍋を見てみると、

なんと昆布とわかめを間違えてるではありませんかビックリマーク( ̄ー ̄;

いやいや見た目も量も全然違うだろと

思わず吹いてしまいながら、速攻で近くにいるやつにつっこみましたにひひ


そんなこんなで

かなり笑いながら作業していたせいか

完成が他の班に比べてちょっと遅くなってしまいましたが

片付けもなんとか最後にはならなかったのでまぁよしでしょうべーっだ!

いや~、にしても楽しかったニコニコ

お疲れさまでした~音譜


たまにやるからかもしれませんが

料理ってやっぱり楽しいですよねあせる

ただ片づけがちょっと面倒ですがDASH!

小学生くらいの頃は

クッキングパパに憧れもしたものです(笑)

料理できる男の人ってかっこいいですしラブラブ!

いつか時間が出来たら

挑戦してみたいものですひらめき電球