2/18〜19(宮の沢屋内競技場)16歳以下24名による『MUFGジュニアテニストーナメント』ありました。

年下ながらJrランキング上位選手との対戦となった

1回戦・・・
 


序盤、

リニューアルした床面と相手の低くて速い滑るボールの対応に出来ず・・・

あっという間『1-6』・・・


後がなくった『2-7』から・・・

走りまくりの拾いまくりで

4G連取するも・・・





『6-8』で1回戦敗退でした・・・。




高校入試は志望校からすでに推薦内定通知をもらってるんで

3月にある『北海道室内テニス』に向けてしっかり取り組んで欲しいもんです。

昨日、NYU誕生日ですた。

プレゼントは

恒例の特注タルトと・・・
IMG_20161128_222640013.jpg


NEWラケット・・・
IMG_20161128_222346323.jpg

YONEX VCORE SV100 × 2本
IMG_20161128_222415549.jpg

受験モード真っ最中だが

そろそろ室内での試合も始まるんで

気合い入れて練習して欲しいもんです。

10/15〜16『JOC』(U-18以下選抜24名)ですた。

受験を控える中3世代は出場を見送る傾向のなか・・・

せっかくのチャンスを生かすべくエントリー!!!










<1回戦> 1コ上の高校生を相手に『8-1』で勝ち進むも・・・

<2回戦> 道JrU-18チャンプの多彩な攻撃に翻弄され 『1-8』で2回戦敗退でした。

はやく『受験(呪縛)』から解放させてやりたいが・・・

こればっかりはどうしょうもない(笑&泣)!!!
昨日、『HY』の試合終わって(準決勝敗退)⚾全日程終了しやした。

『HY』6試合、『DANKARS』で12試合・・・

大きな故障もなく計18試合出場して無事『完走』しやした。

シーズン終盤にきてまさかの・・・

羊ヶ丘病院杯&昇格戦(DANKARS)と最終戦(HY)が重なり
19~25日の6日間で5試合こなすスケジュールになったけど・・・
5試合中、昇格戦のみ勝利するっていう最高(?)の結果が出てとても満足しています!!

あと、禁断の『ドーピング』も効果的だったわ!!!!



ドーピングしたからには、

結果が欲しいんで・・・

バッセン通った甲斐あったわ~~

(環境良いバッセン発見したんでネ)

やはり、練習は裏切りませんな(笑)。

バット買う前に練習しろ!!!

ってネ(笑)
5勝1敗2分けで迎えたリーグ最終戦・・・

今日の対戦チームに負ければ

勝ち点が並んでしまうんで(直接対決の結果が優先される)

1部昇格するためには、

『勝ち』か『引き分け』が昇格条件でした。

結果は・・・

エースの力投に応え

上位/下位ともに打線がよく繋がり

効果的に追加点をとって

6-0の快勝で1部昇格決めました!!!

ここ数年・・・

あと『1勝』届かず昇格を逃していたので

かなり嬉しいですワ!!

祝勝会&納会が楽しみですナ!!!!