20・21日、16歳以下24名による『MUFGジュニアトーナメント』ありやした。

2回戦(8thシード)からの出場となったNYUは・・・






















対戦相手の持ち味である『粘り/凌ぎ』に屈し、『4-8』で負けて2回戦敗退ですた・・・。

(8thシードだったんでベスト8以上を期待していたけど、課題としている積極的な攻撃(ダイレクトプレー)に挑戦した結果、ミスによる失点が重なったんでしょうがないんかな?)

理想とする『スタイル』に繋がる『前向きな敗戦』と捉えて、来月の『北海道室内テニス選手権』
に向けてしっかり取り組んで欲しいです!!!




日中気温が『-2℃』の日は

洗車日和と決めています(笑)。

『-2℃』よりも・・・

『暖かい』と身体には優しいけど、洗車場からの帰り道で汚れちゃうし

『低い』と拭き上げ前に水滴が凍ってしまう・・・

ちゅうことで

『-2℃』が最適気温かなと・・・

(風の強さにもよるけどネ・・・)

『白色』や『銀色』ボディは

鉄粉&エンナト&エンカリ対策必須ですな・・・

(目立ってしゃ~ない!!!)









って

すぐ汚れるんだけどさ・・・(泣)



昨シーズンまでの冬期間

『みどり』の保管場所は物置だったけど・・・

今年は室内保管の許可が降りたんで、寝室で一緒に寝ています(笑)。





なもんで・・・

室内でも練習出来るように

『ローラー台』の購入を検討開始!!!

負荷調整可能な『前輪固定式(後輪駆動)』か、実走感覚に近い『三本ローラー式』にするかで悩んだけど・・・
(※ 脚に任意の負荷を掛けられるので筋力向上は狙えるが、感覚的にどうしても『飽き』てしまいやすいのが「固定式」。それに対して、常に正しいペダリングで高回転を維持しつつ、体幹を使ってしっかりポジションキープしていないと『落車』の危険性もあるのが「三本ローラー」というのが定説らしい)

性格的に飽きっぽいのと、現在の仕様では前輪固定だとサイコンで距離/時間などを計測出来ないんで実走感覚に近い『三本ローラー』を選択!!

ちゅうことで・・・

『ELITE ARION』購入!!!!

(※「三本ローラー」上を走行するには独特な感覚が必要で、ロードバイク経験者でも慣れるまでに相当な時間を要するヒトも結構いるらしいんで、若干心配・・・)





さっそく乗ってみたけど・・・





『気合い』と『センス』で割とすんなり乗れました(笑)!!

けど、

ビィンディングシューズとか手放しとかはまだ無理そうだワ!!!!

高回転で脚廻し続けないと安定しないし、ちょっとでもバランス崩すとすぐ落ちます・・・(泣)

いいもん買ったワ~~!!!!!!

12~14日、

NYUと2人で『東京ディズニーリゾート』行ってきやした。

(インドアトーナメント征したんで優勝記念旅行になって良かったっす)

(NYUは4回目だけど、俺は初めてのTDRだったんで若干緊張気味・・・)

(園内ガイドはすべてNYUに任せて、俺はただただ身体と金を預けるのみ・・・)




















めっちゃ楽しかったけど

めちゃめちゃ疲れたワ(笑)

疲労感マジ半端ない😂😂😂

会話自体は普段と変わらん感じだったけど、いい思い出になった父娘旅行でしたワ~~😜😝😋

新年明け過ぎましたが・・・

今年もよろしくお願いします!!!





1/5~9 旭川総合体育館で『インドアJrテニストーナメント』ありやした。
(俺は仕事で観戦行けなかったけどネ)









2thシードでの登場となった今大会は・・・

<2回戦>初戦の緊張もあってか「6-4」で勝利

<3回戦>サーブも安定していて「6-0」で勝利

<準決勝>序盤競るも「6-2」で勝利

<決勝戦>ダブルスパートナーとのバッチバッチの激戦を征し「6-4」で勝利して

見事、優勝~~~!!



今回の優勝を機会に飛躍の1年にして欲しいもんです!!!!