
今回の題材は身近なものだから良いですが...

いつか必要になるかも知れないからとパソコンの写真枚数は膨れ上がり...雑誌も家じゅうに溢れる...

当然のように家族のブーイングを浴びます

専用のガレージに専用の作業スペース...男の夢ですね
作るのは省スペースなのに...
整備中の写真なんて滅多に撮らないですからね

これを期にいっぱい撮っておきましょう

まずはサービスセンターのベイに収まる整備車両の図

今回のモデルはVanquish...10年前のデザインとは思えません

サービスセンターには5ベイあります
ちょうど真ん中のベイなので奥に2基のリフトが見えますね
逆からの写真です
奥に2基のリフトが見えます
非常に恵まれた環境で整備していますよね
以前いた工場はドアをフルオープンできませんでしたし
あまりお見せする事のないネタを一つ...

整備する前の準備段階として養生をしていきます

高級車であるがゆえにボディに対してのケアは細心の注意をはらいます

まず養生テープでフェンダーをおおいます

さらに専用のプロテクターでガードしてから作業に入ります

国産車ではありえないくらいの気の使いようですが...アストンの世界では常識です

このプロテクターを再現するとジオラマにもリアリティが加わりますね

でも...DBSだと別タイプなんですけどねぇ...
そこは別の機会にぃ
後ろからのショットです

オーナーが工場でリフトアップしている姿を見る機会はないですからねぇ
喜んでもらえますかね
こんな情景をジオラマ化していきたいと思います
カッコよく仕上げたいものです
全体をジオラマにするのは難しいですがね...作るのは一部ですよ~

今日はこんな感じです

そいじゃまた~







