◇サービスセンタージオラマ | 株式会社DB MODELCARS
アトランティックコレクションに展示するもので悩んでまして...考える人
手持ちのコレクションは底を尽きはじめているので何か作らなければ...あせる
ふと思いついたのがこの光景...いつもの光景...なんですけどねぇ苦笑
アストンマーティンのCI(コーポレートアイデンティティ)に基づいて作られたサービスセンターレンチ
これをジオラマにしてみようかなぁ~なんて...思っちゃったりしてにひひ
photo:05
っと思いついたら模型屋へレッツゴーDASH!
タミヤのラリーメカニックセットとフジミ模型のガレージ&ツールセットなんて買っちゃいました音譜
photo:01
フィギュアは作ったことがないのですが、やまさんにご教授いただこうかなぁにひひ
頭で考えるほど簡単ではないのは解かっておりますショック!
photo:02
そしてガレージ&ツールセット...って開けてビックリビックリマークガレージしか入ってないのかコレドクロ
箱をよく見るとツールは別売りです...ってかおだぁぁぁぁ叫び
photo:03
でも...部屋の積みキットを眺めていたら...あったあったひらめき電球かなり昔買ってたのねん音譜ツールキットレンチ
普通にダブって買うところだった苦笑それにしてもガレージはいらなかったなぁガクリ
photo:04
これらを使ってサービスセンタージオラマを作ってみましょうかねぇ音譜
中途半端な状態のDBSがありますのでそいつを整備車輌にして...レンチちょっと夢膨らんじゃいます目
DBR9と並行して製作していきますのでお楽しみにぃ~にひひ
今日はこんな感じですチョキ
そいじゃまた~パー