
突然の砂嵐で空が黄色に染まったとか...

自分は朝から名古屋へ向っていたので全く知らないのですが...

今朝、子供たちがその時の様子を一生懸命説明してくれました

砂をかぶった自家用車を見ても愕然としましたね...凄さが良くわかりました

さて、なぜ名古屋に向っていたかと言いますと...

以前記事に書きました愛知県のNさんのミュージアムを拝見しになんです

ブログを見たお客様が是非伺いたいとのことで同行することに

朝6:00出発でデモカーのシグネットを乗っていざ名古屋へ

ブログを継続していたことによるつながりで貴重な機会をいただきました

改めて「継続は力なり」が身にしみる今日この頃です...昔の人は良い言葉を残すものです

実際に足を踏み入れたミュージアムは想像を絶するものでして...

建築士の方とマンツーマンで作り上げ、照明と展示方法を駆使した究極の空間

まさに男が夢見る理想の城なんです

これ全てアストンなんです



こちらの壁面はレーシングカーゾーン

アストンマーチンの挑んだ数々の軌跡がわかります

こちらはロードカーゾーン

アストンマーチン100年の歴史が素晴らしく表現されています

そしてバーネットの作品が贅沢に飾られた空間があるのですが

その中でも自分のお気に入りはこのフル開閉のDB4GT ZAGATO

とても1/43とは思えない作り込み

給油口まで開いてます...ずっと見てても飽きません

当たり前のようにエンジンも再現されて...ため息が出ますねぇ


助手席にヘルメット乗ってるのわかります?

ゼッケンにはあえて番号を入れないように指示して作ってもらったそうです

自分もこんなのを作れるようになりたいですね

気になるモデルカーはまだまだありますので順次アップしていきますね

今日はこんな感じです

それじゃまた~
