◇DBR9 2008LM ボディ修正 | 株式会社DB MODELCARS
ジュネーブモーターショーの季節ですね音譜
アトランティックも野澤代表と山中さんがフランスへ飛びました飛行機DASH!
一度は行ってみたいものですねぇ得意げ羨ましいかぎりですじゅる・・
現地の様子がフェイスブックにアップされて情報もリアルタイムで見ることができます時計凄い時代です目

さて、久々ですがDBR9を進めていきますあせる
まずはシャシの反り修正から...サーチ
こうやって平面に置くと前後にかなりのすき間が...かなり反っているのが判ります苦笑
photo:01

ボディにかぶせても...ピッタリいきませんorz
これでは最後のチリが合わなくなりますので修正しますあせる
photo:05

って先行でどんどん先を走っているやまさん を参考に修正していくだけなんですが苦笑
センタートンネルにエッチングノコで切り込みを入れて...0.5ミリのプラ板を挟みます音譜
photo:02

ほらピッタリひらめき電球
プラ板挟む時にシャシがメキメキ言ってましたが気にせず進めますドクロ
photo:03

ボディに合わせてもピッタリひらめき電球
気持ちがいいです...音譜
photo:06

そして、ボディ側のダクトを埋めて...目っと思ったのですがすでに埋まっていましたね叫び
ちょっとラッキー音譜やまさんのキットは左側のが入っていたみたいですね苦笑
photo:04
先行しているやまさんのBLOGは凄く参考になりますよ~アップ
修正や改修過程もアイデア満載ですし、キットを見る目線も勉強になります目
自分の場合は技術がないので寄り道はしないようにしますけどね苦笑
なので自分は最低限...できそうな範囲での改修に望みますあせる

そうそうひらめき電球バラッカの南口さんも以前DBR9の製作記をBLOG で書いていましたね目
そちらも参考にしながら確実に進めていきたいですねにひひ

今日はこんな感じですチョキ
それじゃまた~パー