
小学生の下校している列に突っ込む?ホントにあり得ない話です
集団登下校の列をターゲットにしているかのように頻繁にこんな事件が報道されます
先日の事故にたいしても無免許運転にもかかわらず危険運転致死罪が適応されないことが報道されていますし・・・ホントにあり得ない話ですね
ハンドルを握る方はもう一度認識してください、クルマは便利な道具から一瞬で凶器に変わることを!!
子供やお年寄りなどの交通弱者が安心して道路を歩けるように皆さんが意識して運転しましょう!!
あらためまして、亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます
さて、またまたのコレクションネタでございます

このNo.009は2007年ルマンでLMGT1クラスで優勝を果たした車両です

2006年のコルベットから雪辱を晴らしましたね

No.009とNo.007はスタートから夜間セッションまで一緒に走りしのぎを削っていました

しかし、朝方にNo.007がコースアウトしピット作業をすることになった為、No.009がクラス優勝と言う結果になりました

ちなみにNo.007はクラス4位でフィニッシュしています

DBR9にはアストンマーティンレーシンググリーンが良く似合う

ドライバーはD.Bradham R.Rydell D.Turner の三人がドライブ
フロントフェンダーのエアアウトレットはオープンタイプとクローズドタイプがありますね

No.008はオープンタイプでNo.009はクローズドタイプを選択しているようですが効果の違いはいかほど!?

そもそもこのパーツの意味を知らなかったりしますけどぉ

ブレーキ冷却のためか、フロントの整流のためか・・・誰か知ってます?
先日ヤフオクでNo.008とNo.009を格安で同時落札させていただきました

会社に届いて2台並べて置いたら『違いがわからない・・・』とか『007は?』とかツッコミがぁ

でもショーケースにDBR9を整然と並べたら圧巻だと思うのですけどねぇ

当然No.007もそろえますがなぁ~

今日はこの辺で失礼しま~す

それじゃ~また~
