こんばんは。


今日は14時頃からAmazonで購入してたデイライトキットを取り付けてみました。


自分で取り付けてみよう!と考えていらっしゃる方の参考になれば・・・


という思いで書いておりますが


素人が書く記事なので


勘違いや間違いもあると思います。


ご容赦ください。





まず、絶対ではないと思いますが今回、使った工具類です。


他に、ニッパー、はさみ、怪我防止用の手袋、


工具ではないですが


コルゲートチューブ5.3mmとタイラップを用意しました。





デイライトキットはこちらを購入しました。



アダプティブヘッドライト用を注文。


と言いつつ1回間違えてノーマルヘッドライト用を注文して、4500円損しちゃいました。


これについては、Amazonの納得できない対応があって、また、別の記事で書きます。。



お役立ちアイテムとして


コネクターの爪押しプライヤー




冬でプラッチックが硬くなってるのもありますが


歳のせいか指が痛くて。。




これを使えば今回、外すライトのコネクターも簡単に外せました。


指だと無理だったので買っててよかった!



前置きが長かったです。


まず、手順を無視して、ヒューズボックスカバー外しました。


ここが外せないとライト周りのコネクター配線繋いでも意味ないので、取り付けできないことになるなと。


ヒューズボックスカバーを外しやすくするために上にあるコンピュータの固定を外します。




このくらいエクステンション繋げないと届きにくいです。


力加減は、そんなに必要ありません。




この箇所は10mmのメガネレンチ、板ラチェットみたいな工具が欲しいところでした。


ネジ止め材がついてるのか!?


車がゆさゆさ揺れるほどレンチに力を入れても緩まないくらい、緩めにくかったです。


怪我をしないよう厚手の手袋してやったら、緩みました。


裏側のナットは溶接されてるので落ちることは無いです。


コンピュータ台を左にずらしてブラブラに。


手順書には無かったですが、このコネクター外しておいた方があとでヒューズ台座の向きを変える時、空間が生まれてやりやすいと思います。




カバー外すのは、一苦労。


やけどしない程度にエンジンかけてアイドリングして温めておいた方がプラスチックや配線に柔軟性が出てやりやすいのかな?





この台座の左右の爪を外に広げて真上に抜きます。


コネクターがいっぱいつながってて


真上に全然抜けない。


ヒューズをラジオペンチで抜こうにも


ラジオペンチが入る角度と空間が作れない。。




手順にないですがコネクター抜きプライヤーを使ってコネクターを外しまくりました。




やっとヒューズ交換。


ハンダが邪魔して奥まで差し込めてない。。


上から押さえる指が痛くて差し込めないので、ソケットレンチを当てて押し込むと奥まで入りました。


赤いケーブルをスイッチまでの線とつないで


外しまくったコネクターを元の位置に差し込んで


ヒューズ台座を真上から元の位置に戻すのは


簡単でした。




ヒューズ交換の位置間違えてたり、


ヒューズ電源のハンダが外れてたりしたら、


ゼロからやり直しになるので、


デイライト点灯テスト。




これ、点いてる写真なんです(笑)


めちゃくちゃ照度低い。


ちゃんと配線できたことが確認できたので


力任せにヒューズボックスカバーを取り付け。


爪が3つも折れました(笑)


が、外れることもないので気にしない、気にしない。


次にディーラー行った時、新品と交換するかも。。



エンジンルームの中に


白、青、赤、アースの黒配線がモジャジャと。。。



地道にコルゲートチューブの中に配線を入れます。


長すぎるところは、TESAテープでぐるぐるに巻いてタイラップ止め。






丸してるのはスイッチに取り付けるコネクターで


助手席側ライト配線


運転席側ライト配線


電源赤線


アース黒線


の4本がつながってます。




スイッチは苦労させられたヒューズボックスカバーの上に。


運転席側は、助手席側と比べるとスッキリ!



いやー。


簡単な作業ですが


ヒューズボックスカバーの脱着が難しすぎる。


室内広くするためにエンジンルーム狭くなり


ハイブリッド、ターボもあるし


狭くて素人が作業難しいのは、やむなしですかね。





ノーマルヘッドライト用を間違えて注文した件


まだ写真貼れそうなので書いちゃいます。



間違えたらアカンと何度もチェックして


なぜか注文を間違える。。


という、そもそもは間違えた私がボケてたんです。


届いたダンボールを開けると。。


ヒューズ電源ケーブルが無さそう。


未開封で気づきました。


ノーマルヘッドライト用だと。


お決まりの誤配送か。


と思ったら注文を間違えてた。。。


というパターン。


ヤフオクで少し安くして売ろうかなと思ったのですが


間違えて買ったという返品モードがあったのでやってみると


コンビニ持ち込みで500円の返送料だけでやれそう。


それが、この約8500円の返金見積もり。






しかし。。。






え!?


なんで 4000円?


はぁーーーー!?




え、再在庫手数料?


そんな費用が発生するのであれば


返品手続き前の見積もりで分かるでしょ!!



なのに500円払えば返品できるように誘導しておいて


いざ、発送したら


後出しジャンケンで4500円引いて返金。



こんなの日本の商売のやり方でありなんですか?



詳細はこちら


とあるところ見ても


再在庫手数料かかるとか書かれてないし。



というわけで


9000円の部品を


13500円で買わされた計算に。。。



という事情がありまして


ちゃんと点灯はしましたが



めちゃくちゃスッキリしないDIYでした。



長い記事、最後まで読んでいただき、


ありがとうございました。


ではまた。



※前日に、アイドリングストップキャンセラーも

 装着しました。