チャイロスズメバチ

 

 

チャイロスズメバチ、NHKの「ダーウィンが来た」の3/24放送回の登場動物でした。

普通のスズメバチの配色とは異なる、珍しいスズメバチです。

頭を黄色、胸を黒、腹を黄色と黒の縞模様にすれば、よく見るキイロスズメバチになります。

 

チャイロスズメバチの女王は、6月頃、他のスズメバチ女王より2カ月遅れて冬眠から目覚めます。

目覚めたチャイロスズメバチ女王は、働きバチが少ない、まだ初期の段階のキイロスズメバチなどの巣を襲い、女王を殺して巣を乗っ取ります。

しばらくの間はキイロスズメバチの働きバチが巣にいますが、フェロモンで手なずけて共存してしまいます。

そのうちチャイロスズメバチの働きバチが増え、キイロスズメバチの働きバチは寿命で死に絶え、チャイロスズメバチのみの巣になるそうです。

 

今回初めて、チャイロスズメバチ女王がキイロスズメバチ女王を殺す瞬間の撮影に成功したそうです。

乗っ取った後の巣は、はじめはキイロスズメバチの巣の形だったのが、チャイロスズメバチが増えてくると巣の形を作り変えるという新発見もあったそうです。

 

上図の作品はダイソーのビーズで作成していますが、店舗によって在庫がない場合もあります。

濃茶と黒で作りましたが、かなり暗い感じになりました。

 

 

チャイロスズメバチ_図案

 

 

通常ver.とビーズ節約ver.がありますが、ビーズ総数は一緒です。

表面に出ないビーズは余っている色で代用することができ、メインで使う茶色、黒ビーズの消費を減らすことができるので、節約と言っています。

表面に出ないと言っても、若干隙間から見えるので、綺麗に作りたい方は通常ver.がおすすめです。

 

 

チャイロスズメバチ_組み立て

 

通常ver.とは配色が異なりますが、形は同じなのでこれを参照して下さい。

1番から順に、パーツのでっぱりを同じ数字の穴に差し込みます。

 

以下、構造と注意点です。

「横から見たパーツ」を3枚ずつ重ねて、頭、体を作ります。

「上から見たパーツ」は背面と翅になります。

「横から見たパーツ」の後ろ脚は腹のさらに外側に取り付けます。

「前から見たパーツ」は中央の脚になります。

実際の組み立ては番号順がおすすめです。

 

顔パーツや後ろ脚パーツの結合がゆるい場合は、6、8、9番の穴を小さくするイメージで強めにアイロンをかけてください。

 

〇番がわかりづらかった、1番から意味わからない!など、コメント待っています。

あと、画像中の英訳のおかしな箇所もご教示ください、、、笑

 

→目次