ラプラス
今週はフタバスズキリュウ週ということで、「フタバスズキリュウ ポケモン」の検索で出てきた、ラプラスを作成しました。
長年、ラプラスはカタツムリだと思っていました。
でかくなったカタツムリに乗って海を移動する設定なのだと 笑
言われてみれば確かにフタバスズキリュウ似ですね。
殻のトゲトゲ感を、左右非対称のパーツで再現しているのがポイントです。
上図の作品はダイソーのビーズで作成しています。
ダイソービーズは色によって溶け具合が異なるようで、裏面をアイロンがけしようとひっくり返したら、灰色だけ全然固まっていなくてバラバラになってしまいました、、、
パーラービーズのようなメーカーのビーズは、品質がしっかりしていると思います。
ラプラス_図案
通常ver.とビーズ節約ver.がありますが、ビーズ総数は一緒です。
表面に出ないビーズは余っている色で代用することができ、メインで使う青、灰色ビーズの消費を減らすことができるので、節約と言っています。
表面に出ないと言っても、若干隙間から見えるので、綺麗に作りたい方は通常ver.がおすすめです。
ラプラス_組み立て
通常ver.とは配色が異なりますが、形は同じなのでこれを参照して下さい。
1番から順に、パーツのでっぱりを同じ数字の穴に差し込みます。
以下、構造と注意点です。
「上から見たパーツ」の大きな2枚は底面です。
ひれ付きパーツが下で、その上にもう1枚が重なっています。
そこに「横から見たパーツ」6枚をたてて差していく感じです。
顔付きの大きいパーツ2枚が中央で、端に行くにしたがって小さいパーツになります。
殻の部分、左右で形が異なるので注意して組み立てて下さい。
実際の組み立ては番号順がおすすめです。
最後に「前から見たパーツ」の耳をとりつけます。
結合がゆるい場合は、22番の穴を小さくするイメージで強めにアイロンをかけてください。
組み立て途中でも、いったんバラバラにしてからアイロンがけを追加してください。
〇番がわかりづらかった、1番から意味わからない!など、コメント待っています。
あと、画像中の英訳のおかしな箇所もご教示ください、、、笑