函館スプリントステークス
函館スプリントステークス(JpnⅢ)
◎ キングストレイル
○ ルルパンブルー
▲ プレミアムボックス
△ キンシャサノキセキ
△ シンボリグラン
△ トウショウカレッジ
京王杯SCで先行し、最内で5着に残ったキングストレイルから。マイラーのような印象が強いが、昨年のスプリンターズSでは3/4+クビ+アタマの4着。1200mも十分狙える。相手にはフェアリーSを大外枠から差し切ったルルパンブルー。抑えにプレミアムボックス。あと、キンシャサノキセキ、シンボリグラン、トウショウカレッジを。
買い目(3連複1頭軸流し)
8→15,11,6,10、1
宝塚記念
第49回 宝塚記念(GⅠ)
◎ メイショウサムソン
○ カンパニー
▲ ロックドゥカンプ
△ アルナスライン
△ アサクサキングス
△ アドマイアオーラ
△ ドリームパスポート
メイショウサムソンに本命を。全てにおいてメンバー№1。今シーズン、クラシック戦線で苦しんだ武豊騎手もここはとりこぼせなし、確実にとるはず。唯一の不安があるとすれば、メイショウサムソンの気持ちが燃え尽きていないかどうかくらいだろう。
一頓挫あったり、調教の雰囲気はいいとは言えないが、去年戦ってきた相手を考えるとカンパニーは見限れない。しかも、中山記念、マイラーズカップを連勝し、ここにきて覚醒した。距離不安も去年の秋の天皇賞3着を考えると、阪神2200mは問題ないだろう。今なら、2006年の5着を超える結果を残せるはず。
目黒記念をステップに宝塚記念をとるというローテーションに好感がもてるロックドゥカンプ。去年の有馬も4着と実績もしっかりと残している。調教もブイブイ動いており、好調の様子。
穴にはアルナスライン、アサクサキングス、アドマイヤオーラ、ドリームパスポート。アルナスラインは前々走のメトロポリタンSが圧巻の一言。アサクサキングスは去年の神戸新聞杯以降3着をはずしていない安定感は魅力。アドマイヤオーラは前走、まだ遠征の疲れ等を引きずっていたと思う。ここは見直してもう一度。ドリームパスポートもそろそろ結果が欲しい。サムソン同様こちらも燃え尽きぎみだが、どこかでリズムさえ掴めればまだやれるはず。
買い目(3連単フォーメーション)
2→12→4,6,8,10,11
2→4,6,8,10,11→12
マーメイドステークス&福島テレビオープン
マーメイドステークス
◎ ベッラレイア
○ ザレマ
▲ ソリッドプラチナム
△ ウインシンシア
△ ブリトマルティス
△ ホウショウループ
このメンバー構成ではベッラレイア軸で問題ないだろう。秋につなげるためにも、2強に迫るためにもここは確実にとっておきたい。
買い目(3連複1頭軸流し)
5→4,6,7,9,11
福島テレビオープン
◎ ピサノパテック
○ ユキノマーメイド
▲ カネトシツヨシオー
△ アルコセニョーラ
△ ピースデザイン
△ クラウンエンブレム
買い目(3連複1頭軸流し)
7→2,3,9,10,11