オールカマー(GⅡ)
オールカマー(GⅡ)
◎ マツリダゴッホ
○ エアシェイディ
▲ トウショウシロッコ
△ マイネルキッツ
△ ブラックアルタイル
△ キングストレイル
中山の鬼・マツリダゴッホに死角なし。前走負けはしたが、478kgでレコード決着にクビ差。体重も戻っているようだし、ここはまず負けないはず。連下争いになるがエアシェイディがその最右翼だろう。休み明けは不問で、さらに関東での成績は安定感抜群。この2頭で十分だろう。
買い目(馬単)
11→6
神戸新聞杯(JpnⅡ)
神戸新聞杯(JpnⅡ)
◎ スマイルジャック
○ ディープスカイ
▲ ブラックシェル
△ オウケンブルースリ
△ ナムラクレセント
△ ミッキーチアフル
△ ベンチャーナイン
2冠馬・ディープスカイがここから始動。ただ、陣営からのコメントを見る限り6,7割程度の仕上がりのようだ。そこで、ここは繰り上がりではないがスマイルジャックから。そして、ダービーを素直に信頼しディープスカイ、ブラックシェルを○と▲。穴としては、スマートギアを差しきったナムラクレセント、逃げで自分の勝ち方を確立し、今回は単騎逃げ濃厚なミッキーチアフル。△にしたが、注目のオウケンブルースリも勝つ資格は十分。展開は、確実にミッキーチアフルがいき、それにヤマニンキングリー、ヤマニンリュバン、スマイルジャックが続く。ペースは今の阪神の馬場を考えると平均ペース。外回りの最後の直線で人気の追い込み馬が差しにくるのを尻目にスマイルジャックが2,3番手から抜け出す。
買い目(3連単フォーメーション)
11→1→10,12,9,3,16
11→10,12,9,3,16→1
12,3→11→1
12→1→11
夕月特別(阪神11R)
夕月特別(阪神11R)
◎ チェレブリタ
○ ブライティアパルス
▲ キクカラブリィ
△ ヴェルザンディ
△ ローザブランカ
△ オドゥールゲラン
△ ヴィクトリアアイ
説明不要の良血馬ヴェルザンディの復帰戦として注目が集まるだろうこのレース。確かにヴェルザンディはこのクラスにとどまる馬ではない。しかし、調教の動きが気になるので今回は△まで。レースは人気のタガノグラマラスが行くだろうが、ブライティアパルスも行くはず。前走は相当掛かっていた。そうなると前はきつい。そして、差し馬が殺到する中チェレブリタが一気に差す。ただ前残りではあったが、前走、あそこまで掛かって残ったブライティアパルスは○に残しておく。
買い目(3連単1頭軸)
8→9,2,11,4,5,6