TREASURE RIVER BOOK CAFEのBLO-BLO -6ページ目

TREASURE RIVER BOOK CAFEのBLO-BLO

発見を楽しもう
アート本とおいしいコーヒー。
そして、新しい発見に出会える。
そんなブックカフェ

千葉駅から徒歩7分の隠れ家的なカフェ
クラフトビール20種類以上が飲めるようになりました!!!

ブログにあげるのが遅くなってしまい大変申し訳ありません。

当店でサイエンスカフェが開催!


TREASURE SCIENCE CAFEは、大学の先生と市民(学生も)が、ひとつのテーマをもとに、気軽に質問をしながら話を、聞ける場のことです。

今回のテーマは、

「水の不思議を解き明かす!」


講師の先生は、千葉大学自然科学研究科専任教授 夏目雄平先生です

研究室HP:http://zeong.s.chiba-u.ac.jp/

先生のご研究は主に計算物理で化学と物理のあいだをご研究されています
普段は研究のほか授業として、文系の人向けの物理学を教えていらっしゃるそうです。

当日は不思議な液体「水」の面白い性質や特徴を実験を通してみていきたいと思います。

日時は10/30(日) 14:00-15:30 (1時間サイエンスカフェ、30分ブレイクタイム)

参加費は学生600円、大人1000円(お菓子・ワンドリンク付き)

参加する場合は
chiba.u.cafe@gmail.com

treasure_river_book@yahoo.co.jp
まで
【お名前】
【学生か大人か】
を記載のうえ、送信お願いします(当日参加も受け付けておりますが事前登録された方を優先します)。

定員は最大で30人ほどです。
応募者多数の場合は抽選いたします。


場所はTREASURE RIVER BOOK CAFE
   (千葉市中央区登戸1ー11ー18潮第2ビル102号室)
   (千葉駅からそごうを通って、モノレール沿いに進んで、
   モノレールが左に曲がったら、左に曲がってすぐ、信号があるので、
   それを右に曲がって少し進むとあります。千葉駅から徒歩10分ぐらい)
 Googleマップ:http://is.gd/bzTZ29
 お店のサイト:http://treasureriverbook.web.fc2.com/
 お店のブログ:http://ameblo.jp/db-roach/
 
サイエンスカフェに関する質問、当日場所が分からないなどありましたら、
chiba.u.cafe@gmail.comまでお気軽にご一報ください。

千葉大学サイエンスカフェプロジェクトのl詳しい情報は、

こちらです!!!!!



ちなみにTRBCの店長は、理学部物理学科非線形物理学研究室卒!!!!

研究室同期や研究室の教授が水の解析を発表していました。

だから今回のテーマは、超楽しみなのです。

そして、夏目先生は、一般の人にもわかりやすく教えるのが得意な方ですので、どなたでも楽しめると思います。

ぜひみなさんお越し下さい。
前回100人近くのお客さんが来て下さったイベント”Black Treasure”が帰ってきます。

次は、11/12です。今回は、LIVE PAINTINGで書かれた絵のプレゼントや、MIX CDのプレゼントもあるみたいですよ。みんな音楽とお酒を楽しもう!!!!


11.12(Sat)

Black Treasure vol.2
@Treasure River Book Cafe(古本屋さんと、CAFEの複合店)
千葉市中央区登戸1-11-18潮第2ビル102号室
(千葉駅からそごうを通って、モノレール沿いに進んで、モノレールが左に曲がったら、左に曲がってすぐ、信号があるので、それを右に曲がって少し進むとあります。千葉駅から徒歩10分ぐらい)


Start 19:00~
Entrance Fee \1000/1d


DJ's
OTOMAKAS
EKE(Jungle Jam)
Wataru Sakuraba(Sakura Garden)
MORI
UNO
RYO


Live
the nnyoos


Live Painting
SHU


Photo & Movie Shooting
MAI


::Exhibition & Sales::
JAH VIBRATION GLASS ARTS
APOTHEKE FRAGRANCE
TSUCHIYA(GLASS ARTS)




::Artist Link::
~the nnyoos~
http://nnyoos.web.fc2.com/


~EKE~
http://junglejam.sitemix.jp/


~Wataru Sakuraba~
http://iflyer.tv/watarusakuraba/


~MAI~
http://iammai0424.com/


~JAH VIBRATION GLASS ARTS~
http://www.stickam.jp/profile/jahvibration


~APOTHEKE FRAGRANCE~
http://apothekefragrance.jp/


~UNO~
http://ameblo.jp/djuno/
http://55frontline.net/


~RYO~
http://nutype.tumblr.com/
http://ameblo.jp/ryoakanutype/
http://55frontline.net/




前回好評につき第2回目!!
*DJ OTOMAKASを迎え、the nnyoosのライブも!!
*イベントの最後に、当日完成したSHU氏の絵をオークション!!
*先着30名に当日販売されるWataru Sakuraba MixCDプレゼント!!
(次回からも他DJの限定MixCDを用意しますのでコレクションしてみて下さい!)
今までbooknotの情報を、treasure river book cafeのblogでお知らせしてきましたが、新しくblogを解説しましたので、そちらから情報をアップして行きたいと思います。

みなさんよろしくお願いします。


ここをクリックだよん!!!






BOOKNOTは、千葉唯一のブックマーケットです。本(BOOK)を通して人と人を結び目(KNOT)のようにつなげたいと考えて、ブックマーケッ トを開催いたします。東京の古本市などは、なんか堅いな~~~ってイメージをお持ちの方でも、気軽に来場していただけるゆるいブックマーケットです。ぜひ 遊びにきて下さい。さらに、青空の下で、コーヒーやビールを飲めるスペースを用意していますので、よろしければ、ご利用下さい。


booknot実行委員会 宝川紘司 天川祥爾より

TRBCの1周年を記念してsaleをします。


店頭に置いてある中古の本すべてを

今月いっぱい

20%off

します。


新品の本と、はがき等は、値引きしません、、、、

スタートは、10/11からです。

早いもの勝ちですよ。
【TRBC★1ST ANNIVERSARY!!!】の日に”宝川展”と題して、展覧会を開催致します。


宝川展は、treasure river book cafeの店主の宝川を、モチーフにした作品の展覧会です。


すでに何点か届いているのですが、すごいです。



なんじゃこりゃって感じです。



出展作家
牧田 愛(アーティスト,闇の会長)

志子田 薫(写真家)

藤田 朋一(木工造形作家)

山里 将樹(イラストレーター)

rumico(写真)

志村 祥隆(写真)

井上 航(写真)


TREASURE RIVER BOOK CAFE

1st ANNIVERSARY

 

1600   DJ TANABE

 

1700  ultra scientist

 

1800  DJ SNK!

 

 

 

1900  大島健夫(朗読)

 

1930  micron’roll

 

2000  SOMEDAY NEVER COMES

 

2030  JOSHUA’S BAND

 

2100  the nnyoos

 

 

 

2130  DJ(from DJ森林)

 

2230  DJ(from DJ森林)

 

2330  EKE(JUNGLE JUM)

 

2430  mars(rogue)

 

 

 

 all night long....

 

TREASURE RIVER BOOK CAFEが10月1日を持ちまして1周年を迎える事となりました。つぶれずに一年持つとは思っていませんでしたが、、、本当に本当にありがとうございました!!

 

今後も美味しいお酒と料理を提供するだけに留まらず、様々なイベントも楽しんでいただけますよう一生懸命努力いたします。

今後ともごひいき賜わりますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

そこで、

ささやかではなく、盛大に10月9日(日)にTRBC1周年記念パーティーを催します!!!

当店を愛して下さっている方をご招待し、皆様への感謝の気持ちを込めて、お食事を楽しみながらワイワイするHAPPYな場にしたいと思います。

お誘い合わせの上、是非お越しくださいませ!!

 

TRBC1ST ANNIVERSARY!!!

2011109()16002600

ENTRANCE FEE:2000(FOOD free)

 

FOOD:TREASURE RIVER BOOK CAFÉ

 boulangerie dodo

 CAFE MOSH

 呼吸

 ユトリパンコヤ*ブランブラン

 KARAPPO食堂

 CAFE STAND

 闇の会長屋台 

 (千葉のたくさんのお店が料理を提供してくれます!!)

DRINK: 普段よりお安く提供します。

LIVE: DJBAND、詩の朗読、パフォーマンスあり。

 

尚、一周年を記念した「宝川展」と題して、数人の作家さんによるアート作品が店内に飾られます! 乞うご期待!!!

 

 

夕方4時からゆったりと始めます。

皆様のお越しを心よりお待ちしております!!!

9/23(金)の夜は、東海四県日本酒ナイトを開催致します。



今回は初の祝日開催でっせ!


今回は、みんなのおなかを満たすために、たくさん料理を作っちゃいます。

名古屋に5年以上住んでいたので、名古屋料理は、ドエリャー得意(自分でプレッシャーをかけてどうする笑)


今回は、東海(愛知、静岡、三重、岐阜)の日本酒と名古屋名物etcを用意します。



日本酒ナイトは、クラブイベントではなく、着席スタイルで、みんなで持ち込んだ日本酒をわいわいやりながら飲む会です。始めてお店に来る方もいきなり参 加ってのもOK。ほとんどのお客様が初対面ですが、最後はみんなHAPPYに話してる会!今回は東京の日本酒をできるだけ持って来てくださいね。
(当店の日本酒ナイトは、毎月違う都道府県をピックアップして、その県の日本酒を楽しむパーティーです。)



どなたでも遊びに来れる飛び入り参加okのイベントです。

毎回平均して参加人数は、20人オーバーです(ほとんど初対面の方だったのですが、皆さん仲良くお酒をつぎつぎ。テキサスからのお客様も)


開催時間:19~24時
内容:日本酒飲み放題(持ち込みのお酒も)と簡単なおつまみ
料金: 2500円(持ち込まない場合)
         2000円(学生さんで、持ち込まない場合)
         1500円(日本酒なんでも1本持って来た場合、他のお酒でも大丈夫です。遅い時間に参加した方もこちらの料金になります)


みなさんのご参加をお待ちしています。
9/3の土曜日は、BOOKNOTです。

BOOKNOTは、千葉唯一のブックマーケットです。本(BOOK)を通して人と人を結び目(KNOT)のようにつなげたいと考えて、ブックマーケッ トを開催いたします。東京の古本市などは、なんか堅いな~~~ってイメージをお持ちの方でも、気軽に来場していただけるゆるいブックマーケットです。ぜひ 遊びにきて下さい。さらに、青空の下で、コーヒーやビールを飲めるスペースを用意していますので、よろしければ、ご利用下さい。


今回は、出店者様は、20店舗!!!!

BOOK&GOODS
TRESURE RIVER BOOK CAFÉ
MOONLIGHT BOOKSTORE
URTLA SCIENTIST
自動車古書店 いい日旅立ち
grenier de terre(グルニエドテレ)
SOUP
語らいカフェ
呼吸
ビリーズバー
cafe STAND
草庫堂
ピリカクラフト
Zooey&Marrow
しんだだんごむし
マルハバ!パレスチナ
hoyo bags

FOOD
TRESURE RIVER BOOK CAFÉ
cafe STAND

他にも個人の出店者さんがたくさんいらしゃってます。


あいにく雨ですので、雨の場合は、CAFE STANDさんで開催いたします。住所は、千葉県千葉市中央区 松波2-5-6です。ブログにてお知らせもしますので、よろしくお願いします。


今回は、こんな場所にフライヤーを置いていただいてます。

cohako(大厳寺近くのおしゃれな古道具さん)

soul food café(新田町の隠れ家カフェ)

リトルブーケ(自分の友達のやっている新田町のお花屋さん)

andante andante(こちらもご近所のアンティーク屋さん、リーズナブルでおすすめでし)、

gallery takamine(こちらもご近所の古道具屋さん、今回は出店もして下さいます)、

atras(こちらもご近所のアンティーク屋さん、当店で使っている器も何点か買いました)、

カフェ&ギャラリー呂久呂(千葉が誇る老舗喫茶店屋さん、自家焙煎のコーヒーはおすすめです)、

デザート スノー(千葉が誇る古着屋さん、いつもお世話になっています)、

千葉銀座図書館(千葉市内唯一の民間図書館),

呼吸(西千葉が誇る異端居酒屋さん)、

moonlight bookstore(西千葉が誇る古本サロン、いろんな人がつどってる)、

壁の穴(西千葉のおいしいおいしいパスタ屋さん)、

ぎやまんてい(西千葉の定食屋さん、いい雰囲気)、

カープール(西千葉にある女子力を高めることが可能なカフェ)、

ジャンゴ(西千葉にある新しい定食屋さん)、

cafe stand(西千葉が誇るカフェ、ライブにすごい方々が集まっています)、

wood house cafe(千葉市内で唯一地ビールが飲めるカフェ、飯も超が付く程うまい)、

dear from(千葉が誇る大型カフェ、大きいのに落ち着く雰囲気)、

cafe mosh(西千葉のおしゃれなカフェ、おしゃれだけど気軽に入れてパスタは絶品)、

コンティニューム(西千葉にあるコアな人が集まりすぎるバー)、

ビリーズ バー(西千葉唯一のJAZZ BAR),

林檎の木(京成大久保駅近くのギャラリー、だいたい月の最初の週に企画展をやっています。行くべき),

草古堂(千葉市内でBOOKOFF以外で一番でかいと思われる古本屋さん、超レア本もたくさん),

千葉大学図書館、,

千葉中央図書館、

smokebooks(下総中山にあるおしゃれな本屋さん、古本も置いてある。うちの店が好きな人はおすすめ),

one drop cafe(東京に行ったら確実に遊びに行くカフェ、毎週のようにイベントが開催されてます),

rix cafe(千葉中央にあるおしゃれなカフェ、くつろぐわ)

マルカートカフェ(稲毛区役所前の隠れ家カフェ、土日しか開いてないというレアなカフェです)

gris souris(稲毛の住宅街にある雑貨屋さん、吉祥寺にありそう。いつも柚子ソーダのもとを実は買ってます)

ユトリパンコヤ*ブランブラン(稲毛にあるベーグル屋さん、とってもおいしいベーグル屋さん)


RUMBLLION(八街にあるBAR,DJイベントも開催していたりします)、

CAFE DE LA COMMUNE(京成大久保駅にある隠れ家CAFE,オーナーが美人さん笑、ケーキはうますぎる)、


ありがたや。ありがたや。ありがたや。