水曜日以外の休み,貸し切り営業について
4/26(夜は、貸し切り営業です。昼は通常通り営業します)
5/1(夜は、貸し切り営業です。昼は通常通り営業します)
5/7(昼は、booknot vol.1のためお休みです。夜は通常通り営業します)
5/13(夜は、貸し切り営業です。昼は通常通り営業します)
5/15(夜は、貸し切り営業です。昼は通常通り営業します)
5/27(夜は、貸し切り営業です。昼は通常通り営業します)
5/31(夜は、貸し切り営業です。昼は通常通り営業します)
ですので、よろしくお願いします。
TREASURE RIVER BOOK CAFE(古本屋さんと、CAFEの複合店)
千葉市中央区登戸1ー11ー18潮第2ビル102号室(千葉駅からそごうを通って、モノレール沿いに進んで、モノレールが左に曲がったら、左に曲がってすぐ、信号があるので、それを右に曲がって少し進むとあります。千葉駅から徒歩10分ぐらい)
営業時間11:00~16:00 18:00~23:00(たまに休み時間なしで営業していますので、twitterで確認下さい)
水曜定休日です。
当店にて、女子会が毎月開催されます。
おけいこカフェプロジェクトさんが、主催による女子会で、
どんな方でもウェルカムなのですが、女子限定で、だいたい20代、30代の女性を対象にテーマを決めてワークショップをする会です。ちなみに学生、OLさん,主婦さんどんなかたでもウェルカムですよ。
まいにちをちょっと楽しくするきっかけづくり。おけいこカフェ
テーマは、「ゆるゆるつい~と入門」。
おけいこカフェプロジェクトさんが、主催による女子会で、
どんな方でもウェルカムなのですが、女子限定で、だいたい20代、30代の女性を対象にテーマを決めてワークショップをする会です。ちなみに学生、OLさん,主婦さんどんなかたでもウェルカムですよ。
まいにちをちょっと楽しくするきっかけづくり。おけいこカフェ
テーマは、「ゆるゆるつい~と入門」。
ツイッターの初心者の方を対象に、ツイッターの始め方、そして楽しみ方を
長谷川亜由美さんに教わります。
ツイッターを始めたけど、いまいち良く分かんない・・・というアナタ!
ここに参加してツイ友作れば、ツイッターの楽しみも倍増ですよ。
【ゆるゆるつい~と入門】
開催日時:2011年4月26日(火)19:00~21:00
開催場所:TREASURE RIVER BOOK CAFE
参加費:1500円(ワンドリンク付)
おけいこカフェは毎回限定10名の小規模で開催するワークショップなので
お申し込みはお早目に。
お申し込みはコチラ からどうぞ。
ちなみに次回は、魅惑のアランビアナイト(スペインのアラブ風カフェ テテリアを再現!?水タバコにも挑戦できます)です。個人的には、次回の方が気になるけどねん。
写真家志子田薫による個展[進化論 the theory of evolution/selection]を開催します.
『遥か昔、進化と進歩は同義語であった。
しかし現在進歩は、”より良い方向に進む”というニュアンスを含んでいる。
生物と同じように、町は進化を繰り返す。進歩ではなく進化。
進化の過程は時に情け容赦なく事物を淘汰する。
良いか悪いかは誰にも判らない。
その結論が出る頃には、更なる進化が訪れている。』
モノクロ4点の展示になります。写真を撮っている方はぜひ見た方がよいと思います。
期間は4/22~5/20です。
『遥か昔、進化と進歩は同義語であった。
しかし現在進歩は、”より良い方向に進む”というニュアンスを含んでいる。
生物と同じように、町は進化を繰り返す。進歩ではなく進化。
進化の過程は時に情け容赦なく事物を淘汰する。
良いか悪いかは誰にも判らない。
その結論が出る頃には、更なる進化が訪れている。』
モノクロ4点の展示になります。写真を撮っている方はぜひ見た方がよいと思います。
期間は4/22~5/20です。
みんなを笑顔にプロジェクト 第3弾は、
BOOKNOT VOL.1 西千葉第一土曜市
です。千葉唯一のブックマーケットです。
本(BOOK)を通して人と人を結び目(KNOT)のようにつなげたいと考えて、ブックマーケットを開催いたします。
東京の古本市などは、なんか堅いな~~~ってイメージをお持ちの方でも、気軽に来場していただけるゆるいブックマーケットです。ぜひ遊びにきて下さい。
さらに、青空の下で、コーヒーやビールを飲めるスペースを用意していますので、よろしければ、ご利用下さい。
参加店舗は、
TREASURE RIVER BOOK CAFE,
MOON LIGHT BOOK STORE,
SMOKE BOOKS,
ULTRA SCIENTIST,
リヤカーブックス、
GOD MOTHER,
個人が4名の10店舗が決まっています。
まだまだ、出店者を募集しています。本屋さん以外には、例えば、カフェ、美容室、アーティスト、公共施設の職員の人だけでなく、フリーマーケットに出店している方、何かを売るという行為を楽しみたい方、本を通してコミュニケーションがしたい方も対象です。お店の宣伝をしたい方は、お客様に見てもらえる位置や、本の内部にフライ ヤーや宣伝文句を掲示していただきて構いません。
1スペースに対して、参加費は500円です。(会議机ひとつ分になる予定です)
出店申し込み依頼は、treasure_river_book@yahoo.co.jpまでメールをお願いします。
開催場所、日時は、5/7 11:00~15:00 ふくろう広場(千葉大学付属幼稚園向かい)
主催:ピーナッツクラブ西千葉 運営:BOOKNOT実行委員(宝川紘司、天川祥彌)
BOOKNOT VOL.1 西千葉第一土曜市
です。千葉唯一のブックマーケットです。
本(BOOK)を通して人と人を結び目(KNOT)のようにつなげたいと考えて、ブックマーケットを開催いたします。
東京の古本市などは、なんか堅いな~~~ってイメージをお持ちの方でも、気軽に来場していただけるゆるいブックマーケットです。ぜひ遊びにきて下さい。
さらに、青空の下で、コーヒーやビールを飲めるスペースを用意していますので、よろしければ、ご利用下さい。
参加店舗は、
TREASURE RIVER BOOK CAFE,
MOON LIGHT BOOK STORE,
SMOKE BOOKS,
ULTRA SCIENTIST,
リヤカーブックス、
GOD MOTHER,
個人が4名の10店舗が決まっています。
まだまだ、出店者を募集しています。本屋さん以外には、例えば、カフェ、美容室、アーティスト、公共施設の職員の人だけでなく、フリーマーケットに出店している方、何かを売るという行為を楽しみたい方、本を通してコミュニケーションがしたい方も対象です。お店の宣伝をしたい方は、お客様に見てもらえる位置や、本の内部にフライ ヤーや宣伝文句を掲示していただきて構いません。
1スペースに対して、参加費は500円です。(会議机ひとつ分になる予定です)
出店申し込み依頼は、treasure_river_book@yahoo.co.jpまでメールをお願いします。
開催場所、日時は、5/7 11:00~15:00 ふくろう広場(千葉大学付属幼稚園向かい)
主催:ピーナッツクラブ西千葉 運営:BOOKNOT実行委員(宝川紘司、天川祥彌)
水曜日以外の休み,貸し切り営業について
4/22(夜は、貸し切り営業です。昼は通常通り営業します)
4/24(夜は、貸し切り営業です。昼は千葉銀座アースデイマーケットに出店のためお休みさせていただきます。)
4/26(夜は、貸し切り営業です。昼は通常通り営業します)
5/1(夜は、貸し切り営業です。昼は通常通り営業します)
5/7(昼は、booknot vol.1のためお休みです。夜は通常通り営業します)
5/31(夜は、貸し切り営業です。昼は通常通り営業します)
ですので、よろしくお願いします。
TREASURE RIVER BOOK CAFE(古本屋さんと、CAFEの複合店)
千葉市中央区登戸1ー11ー18潮第2ビル102号室(千葉駅からそごうを通って、モノレール沿いに進んで、モノレールが左に曲がったら、左に曲がってすぐ、信号があるので、それを右に曲がって少し進むとあります。千葉駅から徒歩10分ぐらい)
営業時間11:00~16:00 18:00~23:00(たまに休み時間なしで営業していますので、twitterで確認下さい)
水曜定休日です。
4/22(夜は、貸し切り営業です。昼は通常通り営業します)
4/24(夜は、貸し切り営業です。昼は千葉銀座アースデイマーケットに出店のためお休みさせていただきます。)
4/26(夜は、貸し切り営業です。昼は通常通り営業します)
5/1(夜は、貸し切り営業です。昼は通常通り営業します)
5/7(昼は、booknot vol.1のためお休みです。夜は通常通り営業します)
5/31(夜は、貸し切り営業です。昼は通常通り営業します)
ですので、よろしくお願いします。
TREASURE RIVER BOOK CAFE(古本屋さんと、CAFEの複合店)
千葉市中央区登戸1ー11ー18潮第2ビル102号室(千葉駅からそごうを通って、モノレール沿いに進んで、モノレールが左に曲がったら、左に曲がってすぐ、信号があるので、それを右に曲がって少し進むとあります。千葉駅から徒歩10分ぐらい)
営業時間11:00~16:00 18:00~23:00(たまに休み時間なしで営業していますので、twitterで確認下さい)
水曜定休日です。
4/16に当店にて千葉詩亭を開催しました!!!
千葉詩亭は、千葉で唯一の朗読オープンマイクイベントで、イダヅカマコトさんと大島健夫さんの朗読+スペシャルゲストのパフォーマンス、そしてオープンマイクという内容で毎回開催している朗読イベントです。
今回のスペシャルゲストは、 ぬくみ りゑさんでした。(2010年度 紅白ぽえとりー劇場 最優秀詩人受賞)
自分は初めて、朗読イベントに鑑賞したのですが、全然創造していたのと違って、びっくりを通り越してすごい楽しかったです。絵本の朗読や、アナウンサーの朗読イベントとは違って、完全に劇を見ているようでした。
そしてBGMを使ったり、ジェスチャーを交えて表現したりと、手法もいろいろで、見ていてぞわぞわって感じる物が。
自分は、アートを鑑賞する時、体の内部に入ってくる作品や心を揺さぶってくる作品がすごい好きなのですが、そのたぐいに入ると思いました。
さらにいうと朗読イベントは、音楽をやっているひとや、言葉を扱う仕事をする方はぜひ一度見た方が、良い気がします。なにかをもたらして下さると思います。
次回は、6/18(土)です。ぜひっっぜひ!!!
千葉詩亭は、千葉で唯一の朗読オープンマイクイベントで、イダヅカマコトさんと大島健夫さんの朗読+スペシャルゲストのパフォーマンス、そしてオープンマイクという内容で毎回開催している朗読イベントです。
今回のスペシャルゲストは、 ぬくみ りゑさんでした。(2010年度 紅白ぽえとりー劇場 最優秀詩人受賞)
自分は初めて、朗読イベントに鑑賞したのですが、全然創造していたのと違って、びっくりを通り越してすごい楽しかったです。絵本の朗読や、アナウンサーの朗読イベントとは違って、完全に劇を見ているようでした。
そしてBGMを使ったり、ジェスチャーを交えて表現したりと、手法もいろいろで、見ていてぞわぞわって感じる物が。
自分は、アートを鑑賞する時、体の内部に入ってくる作品や心を揺さぶってくる作品がすごい好きなのですが、そのたぐいに入ると思いました。
さらにいうと朗読イベントは、音楽をやっているひとや、言葉を扱う仕事をする方はぜひ一度見た方が、良い気がします。なにかをもたらして下さると思います。
次回は、6/18(土)です。ぜひっっぜひ!!!
今日の夜から土曜日までお店をお休みさせていただきます。本当に申し訳ありません。来たいと思って下さってた方々本当にすみません。
明日の営業はお休みさせていただきます。本当に申し訳ありません。
明日は、アースデイマーケットちばに出店します。
今回でもう何回目かわかりませんが、たくさんの方にいつも来ていただいてます。
他にもたくさん方々が出店していらっしゃるのですが、特におすすめは、千葉の農家さん!!!!
いつも買わせていただいてお店で使わせていただいてます。
本当においしいです。
出店農家さんの詳細はこちらです!!!
ちなみに当店は、絵本の300円均一をします!!!
さらに新しいスタッフが店番をいますのでそれも必見です!!!!
(名前はわっくんです。年上殺しの千葉大生です)
今回でもう何回目かわかりませんが、たくさんの方にいつも来ていただいてます。
他にもたくさん方々が出店していらっしゃるのですが、特におすすめは、千葉の農家さん!!!!
いつも買わせていただいてお店で使わせていただいてます。
本当においしいです。
出店農家さんの詳細はこちらです!!!
ちなみに当店は、絵本の300円均一をします!!!
さらに新しいスタッフが店番をいますのでそれも必見です!!!!
(名前はわっくんです。年上殺しの千葉大生です)