みんなを笑顔にプロジェクト!!!!日本酒ナイト!!!vol.3を7/23(土)に開催致します。
当店にて、先月と今月に密かにスタートした日本酒ナイトですが、来月も開催する運びになりました。
(当店の日本酒ナイトは、毎月違う都道府県をピックアップして、その県の日本酒を楽しむパーティーです。)
七月の日本酒ナイトは、茨城日本酒ナイトです。
まだ銘柄は決まっていません。(2種類を予定、予約の人数によっては増えますよ)
どなたでも遊びに来れる飛び入り参加okのイベントです。
前回の千葉日本酒ナイト参加人数は、25人でした(ほとんど初対面の方だったのですが、皆さん仲良くお酒をつぎつぎ。テキサスからのお客様も)
開催時間:19~24時
内容:日本酒飲み放題(持ち込みのお酒も)と簡単なおつまみ
料金: 2500円(持ち込まない場合)
2000円(学生さんで、持ち込まない場合)
1500円(日本酒なんでも1本持って来た場合、他のお酒でも大丈夫です。遅い時間に参加した方もこちらの料金になります)
みなさんのご参加をお待ちしています。
6/9より 多領域藝術作家 猪鼻秀一 新作展 「うねむねを見つめる犬」を当店にて開催します。
(実は、先週から飾ってましたが)
(実は、先週から飾ってましたが)
作品のタイトルは、 「うねむねを見つめる犬」 (2010)
とても不思議な視覚効果のある、シンプルな配色の絵です。
実際に見ていただくと、その感覚を味会うことが出来ると思います。
ぜひ拝見しに来て下さい。
とても不思議な視覚効果のある、シンプルな配色の絵です。
実際に見ていただくと、その感覚を味会うことが出来ると思います。
ぜひ拝見しに来て下さい。
多領域藝術作家 (映像・現代美術・舞踏等) 猪鼻秀一
第三回SONYアートアーティストオーディション、第一回日本映画協会映画祭学生部門、第二十七回現代日本美術展、第五回岡本太郎記念現代芸術大賞展
POLA美術振興財団在外芸術家研修イタリア派遣、国際交流基金&フランスセンター タイ王国芸術作家派遣、朝日新聞文化財団海外展覧会タイ王国芸術家派遣
ちなみに猪鼻さんは、黒川紀章作 中銀カプセルタワー元住人さん笑
みんなを笑顔にプロジェクト 第3弾は、
BOOKNOT VOL.2 西千葉第一土曜市
です。千葉唯一のブックマーケットです。
本(BOOK)を通して人と人を結び目(KNOT)のようにつなげたいと考えて、ブックマーケットを開催いたします。
東京の古本市などは、なんか堅いな~~~ってイメージをお持ちの方でも、気軽に来場していただけるゆるいブックマーケットです。ぜひ遊びにきて下さい。
さらに、青空の下で、コーヒーやビールを飲めるスペースを用意していますので、よろしければ、ご利用下さい。
参加店舗(6/8時点)は、
TREASURE RIVER BOOK CAFE,
moonlight bookstore,
雑貨soup,
ULTRA SCIENTIST,
草古堂、
呼吸,
ピリカクラフト,
語らいカフェ、
gallery takamine、
ビリーズ・バー
自動車古書店 いい日旅立ち
他 個人
まだまだ、出店者を募集しています。本屋さん以外には、例えば、カフェ、美容室、アーティスト、公共施設の職員の人だけでなく、フリーマーケットに出店し ている方、何かを売るという行為を楽しみたい方、本を通してコミュニケーションがしたい方も対象です。お店の宣伝をしたい方は、お客様に見てもらえる位置 や、本の内部にフライ ヤーや宣伝文句を掲示していただきて構いません。
1スペースに対して、参加費は500円です。(会議机ひとつ分、180×60cm)
出店申し込み依頼は、treasure_river_book@yahoo.co.jpまでメールをお願いします。
開催場所、日時は、7/2 11:00~15:00 ふくろう広場(千葉大学付属幼稚園向かい)
(雨の場合は、TREASURE RIVER BOOK CAFEにて開催致します)
主催:ピーナッツクラブ西千葉 運営:BOOKNOT実行委員(宝川紘司、天川祥彌)
後援:千葉市
BOOKNOT VOL.2 西千葉第一土曜市
です。千葉唯一のブックマーケットです。
本(BOOK)を通して人と人を結び目(KNOT)のようにつなげたいと考えて、ブックマーケットを開催いたします。
東京の古本市などは、なんか堅いな~~~ってイメージをお持ちの方でも、気軽に来場していただけるゆるいブックマーケットです。ぜひ遊びにきて下さい。
さらに、青空の下で、コーヒーやビールを飲めるスペースを用意していますので、よろしければ、ご利用下さい。
参加店舗(6/8時点)は、
TREASURE RIVER BOOK CAFE,
moonlight bookstore,
雑貨soup,
ULTRA SCIENTIST,
草古堂、
呼吸,
ピリカクラフト,
語らいカフェ、
gallery takamine、
ビリーズ・バー
自動車古書店 いい日旅立ち
他 個人
まだまだ、出店者を募集しています。本屋さん以外には、例えば、カフェ、美容室、アーティスト、公共施設の職員の人だけでなく、フリーマーケットに出店し ている方、何かを売るという行為を楽しみたい方、本を通してコミュニケーションがしたい方も対象です。お店の宣伝をしたい方は、お客様に見てもらえる位置 や、本の内部にフライ ヤーや宣伝文句を掲示していただきて構いません。
1スペースに対して、参加費は500円です。(会議机ひとつ分、180×60cm)
出店申し込み依頼は、treasure_river_book@yahoo.co.jpまでメールをお願いします。
開催場所、日時は、7/2 11:00~15:00 ふくろう広場(千葉大学付属幼稚園向かい)
(雨の場合は、TREASURE RIVER BOOK CAFEにて開催致します)
主催:ピーナッツクラブ西千葉 運営:BOOKNOT実行委員(宝川紘司、天川祥彌)
後援:千葉市
偶数月の第三土曜は、千葉で唯一の朗読オープンマイクイベント、千葉詩亭
の日です。6月18日、当店にて、第十回を開催いたします。今回のスペシャルゲストには、第15回中原中也賞受賞詩人、文月悠光さんをお招きしております。皆様のご来場をお待ちしております。文月悠光さんの朗読を1000円で聞けるのはとてもとても価値のあることだと思います。また、音楽を仕事にしたり、趣味で演奏をしている方は、ぜひ来て欲しいです。
☆☆☆
千葉詩亭・第十回
2011年6月18日(土)
会場:TREASURE RIVER BOOK CAFE
※JR千葉駅より徒歩10分
千葉市中央区登戸1-11-18 潮第2ビル102
※千葉駅からそごうの横を通ってモノレール沿いに進み、モノレールが左に曲がってすぐの信号を右に入り、200メートルほど進んだ道沿い左側です。
OPEN 17:30
START 18:00
入場料・\1000(1ドリンク付き)
千葉詩亭はオープンマイクのイベントです。ご来場の皆様は、どなたでもマイクの前に立つことができます。詩の朗読に限らず、持ち時間5分で、歌・漫才・演 説・愛の告白・懺悔など、「言葉」であれば何でもOK!主催二人の朗読に加え、今回はゲストアーティストとして、詩集『適切な世界の適切ならざる私』で中 原中也賞を受賞した文月悠光(ふづき・ゆみ)さんの30分のスペシャルステージをお楽しみ頂けます。もちろん、オープンマイクへのご参加だけでなく、純粋 な観客としてのご来場も心より歓迎いたします。どうぞお気軽においで下さい。
主催・イダヅカマコト /大島健夫
ゲストアーティスト・文月悠光(ふづき・ゆみ)
<プロフィール>
1991年北海道札幌市生まれ。
2006年より、詩誌「現代詩手帖」「詩学」へ詩を投稿。
2007年 第3回詩学最優秀新人賞受賞。
2008年 第46回現代詩手帖賞受賞。
2009年 第一詩集『適切な世界の適切ならざる私』上梓。
2010年 第15回中原中也賞、第19回丸山豊記念現代詩賞を受賞。
現在、東京都内の大学に在学中。
文芸誌を中心に、詩、書評、エッセイなどを発表。
☆☆☆
千葉詩亭・第十回
2011年6月18日(土)
会場:TREASURE RIVER BOOK CAFE
※JR千葉駅より徒歩10分
千葉市中央区登戸1-11-18 潮第2ビル102
※千葉駅からそごうの横を通ってモノレール沿いに進み、モノレールが左に曲がってすぐの信号を右に入り、200メートルほど進んだ道沿い左側です。
OPEN 17:30
START 18:00
入場料・\1000(1ドリンク付き)
千葉詩亭はオープンマイクのイベントです。ご来場の皆様は、どなたでもマイクの前に立つことができます。詩の朗読に限らず、持ち時間5分で、歌・漫才・演 説・愛の告白・懺悔など、「言葉」であれば何でもOK!主催二人の朗読に加え、今回はゲストアーティストとして、詩集『適切な世界の適切ならざる私』で中 原中也賞を受賞した文月悠光(ふづき・ゆみ)さんの30分のスペシャルステージをお楽しみ頂けます。もちろん、オープンマイクへのご参加だけでなく、純粋 な観客としてのご来場も心より歓迎いたします。どうぞお気軽においで下さい。
主催・イダヅカマコト /大島健夫
ゲストアーティスト・文月悠光(ふづき・ゆみ)
<プロフィール>
1991年北海道札幌市生まれ。
2006年より、詩誌「現代詩手帖」「詩学」へ詩を投稿。
2007年 第3回詩学最優秀新人賞受賞。
2008年 第46回現代詩手帖賞受賞。
2009年 第一詩集『適切な世界の適切ならざる私』上梓。
2010年 第15回中原中也賞、第19回丸山豊記念現代詩賞を受賞。
現在、東京都内の大学に在学中。
文芸誌を中心に、詩、書評、エッセイなどを発表。
6/26(日)に当店にて、
ヨミチバ
を開催します。ヨミチバの内容は下記をご覧下さい。
あなたが本で学び、実行したことを教えて頂けませんか?
「ヨミチバ」は、千葉市で行われる朝食会型読書会です!
「その本を読んで実行したこと、学んだこと」を一人ひとり順番に発表していきます。
みなさんの読書によるアウトプットを話し合うことで、お互いのさらなるスキルアップを行うことが目的です。
ビジネス書はもちろん、漫画や小説など、本ならなんでもOK! あなたの好きな本のことを、思い切り語っちゃってください!
目的:
読書によるアウトプットを話しあうことで視野を広げ、さらなるスキルアップを行う。
treasure river book cafeにて
朝ごはんを食べながら、朝の七時から、九時の2時間です。
必要な物は、自分の紹介したい本1冊です。
どなたでも参加できますので(学生でも新社会人の方も)、よかったらご連絡下さい。
メール(treasure_river_book@yahoo.co.jp)かtwitter(@TRbookcafe)まで。
ヨミチバ
を開催します。ヨミチバの内容は下記をご覧下さい。
あなたが本で学び、実行したことを教えて頂けませんか?
「ヨミチバ」は、千葉市で行われる朝食会型読書会です!
「その本を読んで実行したこと、学んだこと」を一人ひとり順番に発表していきます。
みなさんの読書によるアウトプットを話し合うことで、お互いのさらなるスキルアップを行うことが目的です。
ビジネス書はもちろん、漫画や小説など、本ならなんでもOK! あなたの好きな本のことを、思い切り語っちゃってください!
目的:
読書によるアウトプットを話しあうことで視野を広げ、さらなるスキルアップを行う。
treasure river book cafeにて
朝ごはんを食べながら、朝の七時から、九時の2時間です。
必要な物は、自分の紹介したい本1冊です。
どなたでも参加できますので(学生でも新社会人の方も)、よかったらご連絡下さい。
メール(treasure_river_book@yahoo.co.jp)かtwitter(@TRbookcafe)まで。
21日(土曜日)は、お昼は、第3土曜市に出店のため、昼の営業はお休みです。
22日(日曜日)は、お昼は、アースデイマーケットに出店のため、昼の営業はお休みです。
両日とも夜は、6時から、通常営業です。
連絡が遅くなってしまい申し訳ありません。
22日(日曜日)は、お昼は、アースデイマーケットに出店のため、昼の営業はお休みです。
両日とも夜は、6時から、通常営業です。
連絡が遅くなってしまい申し訳ありません。
場所今日変更です。
当店でやることになってます。
連絡遅くなってすみません。
当店でやることになってます。
連絡遅くなってすみません。
booknot出店者紹介vol.3!!!!!!!!リヤカーブックスの巻!!
BOOKNOT VOL.1西千葉第一土曜市の日にちがギリギリになってきてますが、出店者さんをできるだけ紹介したいと思います。
3番目は、神出鬼没??リヤカー本屋さん
リヤカーブックスさん
普段は、品川周辺のどこかで、リヤカーを汗をかきながら押して、ビジネス書を販売しているリヤカーブックスさん。本屋さんでこんなに体育会系の方は、まじで初めて見た!!!すごすぎる。気合いが違う。俺は恥ずかしくて本当にそんなことできない。その体育会系のパワーはいろんな人とつながるんですね。つい最近は、オンリーフリーペーパーさんとコラボしたりしてます。すごいな~~~
お店にある本(正確にはリヤカーの上に載っている)は、新刊のビジネス書を扱っています。店長さんのチョイス気になります。どんなのが集まってるんだろう。(実は、まだ一回も見たことがないのです。噂はたくさん聞くのですが、、、リヤカーを押している写真もね)
店長さんからのひと言、
利尻産の昆布とメジカ鰹でダシをとった特製濃厚スープの激うまラーメンを出店しようと思っていたのですが、あまりにも美味しすぎて自分で全部食べてしまいました。だから、代わりにビジネス書でも販売しようと思います。よろしくお願い致します。
リヤカーブックス
住所不定
http://ameblo.jp/rearcarbooks
BOOKNOT VOL.1西千葉第一土曜市の日にちがギリギリになってきてますが、出店者さんをできるだけ紹介したいと思います。
3番目は、神出鬼没??リヤカー本屋さん
リヤカーブックスさん
普段は、品川周辺のどこかで、リヤカーを汗をかきながら押して、ビジネス書を販売しているリヤカーブックスさん。本屋さんでこんなに体育会系の方は、まじで初めて見た!!!すごすぎる。気合いが違う。俺は恥ずかしくて本当にそんなことできない。その体育会系のパワーはいろんな人とつながるんですね。つい最近は、オンリーフリーペーパーさんとコラボしたりしてます。すごいな~~~
お店にある本(正確にはリヤカーの上に載っている)は、新刊のビジネス書を扱っています。店長さんのチョイス気になります。どんなのが集まってるんだろう。(実は、まだ一回も見たことがないのです。噂はたくさん聞くのですが、、、リヤカーを押している写真もね)
店長さんからのひと言、
利尻産の昆布とメジカ鰹でダシをとった特製濃厚スープの激うまラーメンを出店しようと思っていたのですが、あまりにも美味しすぎて自分で全部食べてしまいました。だから、代わりにビジネス書でも販売しようと思います。よろしくお願い致します。
リヤカーブックス
住所不定
http://ameblo.jp/rearcarbooks
booknot出店者紹介vol.2!!!!!!!!SMOKE BOOKSの巻!!
BOOKNOT VOL.1西千葉第一土曜市の日にちがギリギリになってきてますが、出店者さんをできるだけ紹介したいと思います。
2番目は、下総中山にあるアートブック専門店さん
SMOKE BOOKSさん
下総中山駅の北口を出ていただき、参道を歩いて国道14号との交差点を右に曲がって2分ぐらい歩いたところにあるお店です。ここもうちの店と違って超超激レア本がたくさんあります。店長さんのチョイスがとてもいいので、オールジャンル(アートブックが中心です)の本が店内に所狭しと並んでいます。すげぇ内装もおしゃれ!!!
お店にある本は、<みる・きく・よむ>をキーワードにした本が集まってます。店長さんは、とってもおしゃれな新刊の某東京の本屋さんで働いてた方なので、知識もセンスもやっぱりすごいです。
SMOKE BOOKS
船橋市本中山1-7-8
http://www.smokebooks.net/
BOOKNOT VOL.1西千葉第一土曜市の日にちがギリギリになってきてますが、出店者さんをできるだけ紹介したいと思います。
2番目は、下総中山にあるアートブック専門店さん
SMOKE BOOKSさん
下総中山駅の北口を出ていただき、参道を歩いて国道14号との交差点を右に曲がって2分ぐらい歩いたところにあるお店です。ここもうちの店と違って超超激レア本がたくさんあります。店長さんのチョイスがとてもいいので、オールジャンル(アートブックが中心です)の本が店内に所狭しと並んでいます。すげぇ内装もおしゃれ!!!
お店にある本は、<みる・きく・よむ>をキーワードにした本が集まってます。店長さんは、とってもおしゃれな新刊の某東京の本屋さんで働いてた方なので、知識もセンスもやっぱりすごいです。
SMOKE BOOKS
船橋市本中山1-7-8
http://www.smokebooks.net/
booknot出店者紹介vol.1!!!!!!!!moonlight bookstoreの巻!!
BOOKNOT VOL.1西千葉第一土曜市の日にちがギリギリになってきてますが、出店者さんをできるだけ紹介したいと思います。
まずは、当店から一番の近所の古本屋さん
MOONLIGHT BOOKSTOREさん
西千葉の元スナックを改装したとってもおしゃれな古本屋さんです。超超激レアの写真集なんかもあったりする、謎の古本屋さんです。お店にある本は、「人生を愉しくする本」です。本当に、読んでいて見ていて楽しい本ばかりです。店長さんもすごく話しやすくて、いい雰囲気です。すごい好きです。
今回は、「人生を愉しくする本」をいろいろなジャンルから選んで持ってきて下さいます。会場の近くなので、
BOOKNOTの後にぜひ寄ってみてはいかがでしょうか?
MOONLIGHT BOOKSTORE
千葉市中央区松波2-19-11高山ビル1F
http://moonlight-bs.com/
BOOKNOT VOL.1西千葉第一土曜市の日にちがギリギリになってきてますが、出店者さんをできるだけ紹介したいと思います。
まずは、当店から一番の近所の古本屋さん
MOONLIGHT BOOKSTOREさん
西千葉の元スナックを改装したとってもおしゃれな古本屋さんです。超超激レアの写真集なんかもあったりする、謎の古本屋さんです。お店にある本は、「人生を愉しくする本」です。本当に、読んでいて見ていて楽しい本ばかりです。店長さんもすごく話しやすくて、いい雰囲気です。すごい好きです。
今回は、「人生を愉しくする本」をいろいろなジャンルから選んで持ってきて下さいます。会場の近くなので、
BOOKNOTの後にぜひ寄ってみてはいかがでしょうか?
MOONLIGHT BOOKSTORE
千葉市中央区松波2-19-11高山ビル1F
http://moonlight-bs.com/